スカルの煮込み方(^。^) | ストローカータトゥー横浜の舞台裏

ストローカータトゥー横浜の舞台裏

毎日更新中☆彫師たちがつづるTattooタトゥースタジオ日々ブログ

KANですドクロ

tattooのデザインは十人十色虹

すべてのお客さんにオリジナルデザインを。。。

というのが基本姿勢ですんで、

それぞれのリクエストをどのように料理し、どう味付けしていくか...

これが彫師がまず悩むところであり、醍醐味のひとつでもあります。

例えば、スカルドクロ

彫師の好みがよく出るモチーフかも。

POPだったり、トゲトゲしかったり、

まるで生きているかのようにリアルだったり...と、

tattooマガジンなんかを見ていても実に面白い。

どんなタッチであろうと、どんなデザインであろうと、

チ~ンベル

ほい、出来上がり=とはいかないわけで(^_^;

部位やお客さんの好み、他に入っているtattooとのバランスなどにも

頭を悩ませながら、デザインを煮詰めていきますDASH!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
↓このオーダーは、合掌しているスカル手裏剣
キャラクターっぽくはしたくないとのことでした。
そばに他のtattooもあるので、サイズを微妙に調整しながら、
まず簡単な構図決め。
骨格がちょっとだけリアルに見えるようなライン取りを心がけます。
ロックな感じも嫌いじゃない方なので、下部の引き締めに
クロースボーンを提案パー
まずはレシピが決まったという感じかな。。。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
だいたいの構図が決まったところで、装飾品や炎などを追加。
たくさんのエンピツ跡が生々しい(汗)
さまに煮込んでいる最中ですね。
納得いかない時は問答無用で描き直し手裏剣
手なんか真っ黒っす...(-。-;)
彫った時の影のコントラストの強弱や質感が、
頭の中でイメージ出来てきましたぞ~。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ラインを取り直し、清書しました。
遠方のお客さんだったので、メールで線画のみお送りし、
チェックしてもらいます(_ _)
OKグッド!をいただき、
グラデーションをつけてデザイン画、完成フラッグ
時間がない時は、線画のままですあせる
もちろん頭の中ではしっかり完成しておりやす(_ _)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
いよいよ施術ドリル
ほお骨にピアスを2個足してほしいとのことでしたので、
その場で付け足し。。。
他のtattooはカラーだったので、さらりと色入れますか=!となり、
可愛くなりすぎないよう、イエローをちょっとだけ追加。
さしずめ、テーブルコショーといったところでしょうか(^^)
そして完成=フラッグ

薄墨の部分は肌に馴染むと、もっとトーンが落ち着いてきますので、
ほどよいコントラストになることでしょうキラキラ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

描くスタイルは彫師によって色々あると思いますが、

自分はずば抜けた感性やデッサン力に恵まれていません(笑)ので、

ヨイショヨイショと描き重ねて完成形に近づけていきます。

どんなデザインもだいたいこんなプロセス砂時計

以上、TATTOOスタジオの創作風景、ご紹介しました(_ _)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚