みどりのツヤツヤ | ストローカータトゥー横浜の舞台裏

ストローカータトゥー横浜の舞台裏

毎日更新中☆彫師たちがつづるTattooタトゥースタジオ日々ブログ

ちひろです音譜

生き物をデザインする際、人物でも、動物、でも、イキイキ感というか生命力を意識しますひらめき電球

実物を触れと言われたらちょっと抵抗がありますが、絵として好きな両生類とかげカエル

私と同じ両生類好きな方が、なんか緑色でツヤツヤした生物を入れたいとの事でいくつかデザインを起こし、その時最終候補まで残ったヤモリくんとカエルくんですにひひ
(あっ、ヤモリは爬虫類でしたね得意げあせる



ヤモリは、「ふくらはぎをちょろちょろしてる」イメージでデザイン。
しっぽはちょっとトカゲ風ですがあせる




カエルは「胸に池を作って」というイメージで胸元のラインに合わせたデザイン
です。

タバコサイズくらいでしっくりくる感じのtattooデザイン。

小学校の時、国語の授業で好きだったアーノルド=ローベル作の「お手紙」というお話の中でカエルのイラストがありました。

全然違ったタッチのカエルを書く時も、絵本の主人公のがまがえるくんを思い出してしまって、カエルをデザインしてる時だけ心が優しい感じですべーっだ!

小さい頃、カエルを触った手で目を触ったらぼっこり腫れてしまって、
それ以来カエル嫌いでしたが、アーノルドさんのカエルの優しいタッチ憧れますニコニコカエルカエルカエル