久しぶりのブログ更新となります。
7月8月は書いていませんでした💦

さて、7月8月を振り返ってみたいと思います。

7月は日照不足で、カーブラリア葉枯病(犬の足跡病)の発生が見られました。ジメジメ、湿度が高い曇り空の日が続いたので、今年の7月は管理が難しかったです。
病害予防にラリー水和剤(殺菌剤)を使用しました。

一方、8月は晴れが続き気温も高く、芝の生育に最高の気象条件となりました。
雨も少なかったので、定期的に散水が必要でしたね。
しかし、カンカン照りが毎日続く中、1週間も水を与えないでしまったことも💦水が足りないと細い葉になってしまいます。芝の水やりは本当に奥が深いものですね。

8月上旬の芝


7月8月の芝刈り頻度は週1回。刈り高は15ミリ設定で、8月後半から20ミリにしています。

愛用芝刈り機(キンボシGFE-2500N)



キワはバリカンでカットします。



スプリンクラーで散水。


さてこれからは秋の長雨に備え、殺菌剤を散布予定です。まだまだ暑い日が続きますので、涼しくなる頃に。
芝刈りについては9月10月は短く刈らないようにします。実際の手入れにについてはまたブログで報告したいと思います(^^)

梅雨時期ですが、タイミングをみて15ミリで芝刈り。

写真右に映る愛用芝刈り機、キンボシ社のナイスイーグルモアーGFE-2500N。相変わらず鋭く切れます。

そして、芝生鋏でキワ刈りを終えたところで、
逝ってしまいました。使い込んだ証です。

何年使わせてもらったことでしょう。

いつもシーズン中はキワをこのハサミで✂️

我が家の芝生管理には欠かせない大活躍道具です。

めっちゃ使い込みました!

汗と芝汁が染み込んだハサミです。
今日まで活躍してくれてありがとう!

そしてまた同じ芝生鋏を使わせていただきます(^^)


間もなく梅雨時期ですね。
芝刈りは、天気を見ながらタイミングよく!

本日は15ミリで芝刈り。


これからは気温・湿度共に高くなり、雨が続くと病気のリスクも高まります。

我が家の姫高麗芝の一部にも『さび病』の初期らしき状態が見られたので、先日殺菌剤(ラリー水和剤)を予防的に散布しました。

あと、この時期はシバツトガが夜間産卵にきます。
芝の葉先付近に小さな白い塊があったら御用心⚠️