三室戸寺つづき

宇賀神の反対側には可愛いハートの絵馬?が飾られた場所があり

ここで写真を撮ろうと思ったら子供たちがいっぱい来たので諦めました。笑
そして本堂には参拝のための長蛇の列Σ(*०Δ०*)

こんなに並ぶ!!?ってゆー。笑
御朱印の受付にも同じぐらいの行列ができてました(・・;)
で、三室戸寺はお守りが紫陽花柄で可愛くて
従妹のMにお土産として頼まれていたので


ハートと丸で迷いましたが
丸の方が紫陽花感があるので丸を買いました


可愛いけど、私は買いません(●⁰౪⁰●)

この兎の穴に両手を入れると中に卵形の石?が入っているらしく
それを上手く立たせることができたら願いが叶う的な感じで
みんなやってて清潔ではないので私は傍観(´・д・`)
兎だけの写真撮るの大変でした


こちらの牛も写真だけ撮って
そして本堂周辺をウロウロしてー


ここにも変わった形の紫陽花が


除夜の鐘は突けないようになってました(´・ω・`)

三重の塔もあります!


紫陽花の次は蓮の季節らしく
大きく成長した蓮の葉がたくさんありました🌱

⑤へ続く。