最近のクレヨンゎ「肌色」ぢゃなくて
「うすだいだい」と書かれているよーですね(・o・)
クレヨンや色鉛筆などの「肌色」は、
メーカーが「特定の色を肌色とすることは差別につながる」として、
10年ほど前から「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に改められたとか( ̄ロ ̄;)
日本だけでなく諸外国でも同様の傾向にあり、
韓国ではガーナ人がクレヨンメーカー等を相手に国家人権委員会に訴えたことを発端とし、
2002年に「人種と肌の色に対する差別的認識を拡大しかねない」
との判断から名称を変更しているそーです


私的にゎ、クレヨンの色にまで“差別”とゆー概念を持ち込むなんて…
って感じなんですけど

そんなに「肌色」って表示する事ゎ悪いことですかね

