

特にアメリカでは、国民の約3分の2が肥満もしくは過体重で、
過去25年間で成人の肥満率が倍増しているそーです

そして、そんな肥満問題や健康について語る際に矛先を向けられがちなのが
ファストフード店です



肥満の原因として訴訟を起こされる事が続いた事から
近年はメニューの改善に取り組む大手チェーン店も少なくありません


こうした中で、
ベストセラー書籍「Eat This Not That!」の著者2人が米大手66社を調査し
健康的なメニューを揃えたファストフードチェーンを
米MSNヘルス&フィットネスで紹介しているそーです(・∀・)
高評価の「A-」と判定されたのは
「サブウェイ」
「チックフィレ(Chick-fil-A)」
「ジャンバジュース(Jamba Juice)」
「オーボンパン(Au Bon Pain)」
の計4社

「サブウェイ」については、
サンドイッチのカロリーが低めで、タンパク質や野菜を中心としたメニューを高く評価しているそーです

一方で『チーズやマヨネーズが表示されているカロリーに含まれていない』
といった、マイナス点も指摘されています(>_<)
また、「B+」と判定されたのは
「マクドナルド」や「ウェンディーズ」などの5社

「マクドナルド」については
サラダとヨーグルトパフェを健康的としたものの、
ハンバーガーやサンドイッチは『依然としてカロリーが高い』と指摘し、
朝食メニューの「エッグマックマフィン」を推奨したそーです

同時にワーストリストも紹介されていて
「バスキン・ロビンス(日本ではサーティーワンアイスクリーム)」
が「D+」評価でワースト8位


アイスに含まれる脂肪と砂糖の量で大きく評価を落としているよーです



この内容を受けネットでは
「ファストフードが健康的なんて事はない」
「カロリーとトランス脂肪酸だけで健康的かを判断するのは間違っている」
などの批判的な意見も見られるよーですが、
1つの目安にはなるかも…

とゆー事みたぃです

ファストフードを食べる頻度の問題だと私ゎ思うんですけど

1年に5回までしかファストフードを食べたらいけない…
とかにすればィィんぢゃないですかね

まぁ後ゎ意識の問題ですょね

