ダイソー:どこからでもとめられるホッチキス(3号針用) | しまねこ工房「チクとヌイの小物」

しまねこ工房「チクとヌイの小物」

(C) 2014 しまねこ_48neko. All rights reserved.(本サイトにて使用している公開写真・コピーの無断流用は禁止しています)
モノづくりの他にリメイクなど工夫して生活を楽しんでいる記録です。

ダイソーから

どこからでもとめられるホッチキス

出たというのを知り

近所のダイソーに並ぶのを

ずっと待っていましたw

 

今日のぞいたら有りました!

 

ホッチキスが止められる位置・向きは

普通のタイプなら固定されています

もっと自由に使いたいと思っても

制限がありましたが

ダイソーには

「まわるホッチキス」(10枚とじ)

というのを使えば縦に閉じる事ができます

これは持っていないので

メーカー品の写真で形状を紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マックス タテ・ヨコ ホッチキス<ホッチくる> HD-10V ブルー
価格:432円(税込、送料別) (2017/12/18時点)

 

上の写真はメーカー品(マックス)

タテ・ヨコ ホッチキス<ホッチくる>です

針収納部分が回転し

回転角度が 0度・90度・270度と

3タイプでとじられます

ダイソーのは0度・90度だけなので

需要があればメーカー品が良いかもしれません

 

昔から駆使して使っていたので

まわるホッチキスは購入しませんでした

どこでも!という事なら話は別です

期待をこめて購入

 

 

 

結果は・・・((o(-゛-;)

 

私的には☆1でした

 

 

 

理由は
(1)針のサイズは3号
  普段使っているのが使えない
 

(2)ホッチキスした跡がつく

これは大切な紙だとNG

説明書をよく読むと

透明マグネット枠を正しい位置に

使用していなかったが原因でした

 

 

(3)止めた裏側が綺麗でない

何回かやってみても

どうしても浮いてしまいます

後で、押して修正が必要

厚紙でも試してみました

本来はできないが

パッケージに打ってみると

針が通ったがまっすぐな状態

これも手で修正

考えようによっては

薄目の厚紙を強引に針を通すことができる

 

これも

透明マグネット枠を正しい位置に

使用していなかったが原因でした

 

 

 

(4)止めたい位置が曖昧

慣れが必要なのかもしれない

 

 

 

良い点は

裏側の滑り止めがしっかりしている

多少の力なら机から滑りませんでした

また、マグネットが結構強力です

紙をしっかり固定できるから

紙がずれにくいかな

 

 

何回か試し打ちをした結果

☆3に変更

 

しかし3号針だったのが残念だったかなぁ