大学生になってもう2ヶ月も経ったのですね。
ほんとにあっという間!
最近は大学生活にも慣れてきた感じです(^^)★

今日は髪を染めてきました。
「大学生のうちにしか出来ないことをやらねば!」
これが最近のわたしのテーマです。笑
だから髪色も結構明るくしてきた(^^)おんぷ
家庭教師はほんとに個人的に教えてるだけだし、
塾の先生もしてるけど勉強さえキッチリ教えれば問題ない環境だからね。
前回も今回も同じとこでカラーモデルやったのだけどね、
そろそろパーマモデルも募集するから「またモデルなってねー」って言われた(^^)Wハート
サービスで肩揉んでもらったんだけどねー、「19歳の肩じゃない」と言われました。
マッサージって保険効かないのよね><;でもいい加減ツラいから、親に相談しよかな。

大学生活は楽しいけれど、授業はピンキリですね。
楽しい授業は楽しいけれど、もっと勉強したいことがたくさん!
1年生だから必修に埋もれてくしね…;教免欲しいと興味ない授業もとらなきゃだしね。
大学の学生数は少ないから、学年が上がれば密度の濃い授業が受けられそう♪
英語と韓国語頑張る(^^)!絶対に充実した大学生活送るんだーい。

中高同じだった友だちにもちょくちょく会ってます。
やっぱり中高6年間一緒だと、独特のノリとか波長があって楽しいビックリ
学校の先生に会いたい!来月に友だちと母校に行ってきます◎
家庭教師してる子の数学の中間テストが20点だったのだけどね、再試で96点になったという奇跡。
英語も教えてるから、期末の英語は平均点を超えるくらいは持っていきたいです。
勉強って結果が見えると楽しくなるしね。
主婦になったら、自宅で少人数制の英語塾を開くのが夢。w

さて、英語の宿題とアジア研究基礎論の宿題をやろう。