こんばんにゃ
絶賛、花粉症中のさおりです
最近ようやく春めいてきましたね
こんなに花粉が飛んでるんだから、さっさと暖かくなってくれたらいいのに…
さて、今日はステージワークについて。
久々に真面目な話をしようかなーと今の段階では思っています
少し前の話になりますが、私たちが2月末に出演させていただいた「芸能祭」が行われた「建屋小学校」で、建屋小学校に通う小学生たちが「劇」をやるということで、私もお邪魔してきました。
「劇」の内容は自分たちの住んでいる地区を題材にしたお話。
この内容は小学生たちが考えたものだそうで。
1時間くらいのお話だったのですが、話の内容もさることながら、私が一番「すごいなー」と思ったのは小学生たちの「ステージワーク」でした。
小学校の体育館のステージという空間をいっぱいに使って、「自分たちの世界」を表現している姿をみて、
「演じている人・表現している人の感情や思いは見ている人に伝わるんだ」
ということを改めて感じました。
これはアカペラというものを表現する私たちにも言えること。
緊張や恥ずかしがる気持ちは見ている人に伝わるから、もっと「見ている人を歌の世界に引き込めるようなステージワークを目指さないと…」
と思いました。
まさか、小学生に教えられるとは…
ホントに恥ずかしい…恐れ入りました
そして先週末。(めっちゃ今さらですが…)
2組のアカペラグループのライブを見に行きました
まずは、仲良し「M's」さん
メンバーのみなさんとお会いするのは結構久しぶりで、すごいテンションがアゲアゲに
本番前に控室に潜入して、ひとしきり邪魔してしまいました…すいません…
新メンバーちぃちゃんは、もともとマイミクさんとして知り合いだったのですが、これまた偶然にM'sさんの新メンバーとなったと聞いたときはびっくりたまげました
ステージも相変わらずの素晴らしさで、一人でノリノリのところをのんちゃんに見つかりました…
そして恒例の「ガン見」ものんちゃんにバレました…
そんなM'sさんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/ms-acappella/
そして、今回はずっとブログで仲良くしてくれていた「ステア」さんにも会うことが出来ました
ステアさんはひょんなことから知り合いになって(はしょり過ぎ)、今の今まで「会いたい~」と思ってなかなか実現しませんでしたが、念願叶って、ようやくお会いすることができ、私のテンションも最高潮に
そしてこれまた偶然にも私がずっと前からツイッターで仲良くしてもらっていたベースのけーたくんがステアさんに入ったと聞いたときは、やっぱりびっくりたまげました
ステージもなんだかステアさん「らしさ」のあふれるステージで、とても素敵でした
衣装もかわいくって…
そんなステアさんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/stir-shinnooska/
…ということで、他のグループさんからステージワークを学ばせていただき、素敵な出会いができて、私たちもこれからもっと頑張っていかないとと身の引き締まる思いがしたのでした◎
あれ、なんか締めが雑…
まぁ許してください!(笑)
これがさおりクオリティーです(笑)
String'sもがんばります
本日のお相手は、「いつもあなたの心の友」さおりがお届けいたしました~
しぃーゆー