こんばんわぁニコ

String'sのSaoriですぺこ



昨日は久々にりょうちゃんとの練習でしたきゃー

実に1ヶ月ぶり!?

まぁ、あんちゃん不参加により、残念ながら全員はそろいませんでしたが…ガーン

仕事終わりで疲れているだけでなく、虫が飛び交う中での練習はいつも以上に疲労度も倍増したのではと反省しております…

すいません…m(_ _ )m



さて、本日は暗譜のお話ですニコちゃん


昨日の練習の時にも「歌詞ってどうやって覚える~?」なんて話題が上ったのですが、暗記力のほとんどない私は歌詞を字で覚えるのはとっても苦手です…

過去にエレクトーンをやっていた時もコンクールや発表会の前には暗譜して本番に臨んだのですが、その時も楽譜を「覚えよう」と思って覚えたことがありませんでした…


では、どうやって覚えるの!?というと…


ずばり、体で覚えますガッツ


その方法は、エレクトーンやピアノでいうと指が勝手に動くまで弾き続けること。

歌で言うと考えずに言葉が出てくるまでその曲を聴き続けることですおんぷ


そんだけ弾いたり、聴いたりすると自然と楽譜が頭に入ります。

あとは曲を、音楽を感じるだけ音符



これがさおり流の音楽を感じる一つの方法ですラブ


! これが暗譜の練習方法として適切かどうかは分かりませんが(笑)



私には今、アカペラともう一つ、後輩の結婚式での弾き語りという重大なミッションが控えています。

一応、できるだけ毎日キーボードに向かって少しでも指を動かす努力をしていますが、やっぱり動きが悪い涙

ブランクって怖いです…

だけど、指が勝手に動かないということは練習が足りないということ、楽譜が頭に入っていないということですん~・・・。


もっと自分を追い込む必要があると思います。。


音楽を楽しめるようにもっともっと努力しますキャはぁと