こんばんは。





String's のRyoです。





知らぬ間にブログ当番が回ってきてまして

さて何を書こうかって感じですあせる







音楽関連の時事ネタで…といってももう少し風化気味ではありますが





先日某ジャクソンさんがお亡くなりになってからというもの

いろんな動画サイトなどで追悼動画がアップされてました。





そこで久しぶりに見た「We Are The World」





これは私が小学校に入ったかそこらで出来た曲なんですね。





当然のようにそんな時代には英語の歌なんて興味なかったですが、

中学生になって音楽か英語かの授業でこの曲に出会ってもうえらく感動したのを覚えてます。

父親が録音してたものを持ってたのでテープが擦り切れるまで聴いた記憶があります。



今見てもものすごいキャストが歌ってるのをみて再度感動しました。

まったく古さを感じない、なんですかこの大御所たちはビックリマーク

というか、なんであんたらがハモったりバックコーラスしてるんだって感じでしかありません。

分かりやすく言うならば北島三郎やら八代亜紀やらコーラスしてる感じでしょうか?

…すいません余計に分かりにくくなりましたガーン





まぁこんなのがチャリティーで行われたってのが信じられません。


一緒に歌う仲間が増えたら、ぜひ一回やってみたいなぁヽ(゚◇゚ )ノ