ブログでははじめましてです。


string's高齢担当のRyoです。


…高齢担当ってのはネタですよ。

まぁは98%ほど事実ですが(´・ω・`)

ひとりで平均年齢を引き上げてますから。


実際のところは中高音(男性音の高音)担当です。





初ブログのネタとしまして加齢について書こうかと思います。



年齢で引っ張りすぎ、とか言われそうですが実際のところ歌うのには多少関係してくる部分ではあります。


まだ10代だったころはバンドなんか組んでGLAYやLUNA SEAなんか歌ってたわけですよ。

かなり強引な感じで声出してたんだろうなぁって思います。

冗談抜きで喉つぶしたこともありましたし。


まぁそれができてた時期でもあったんですね。


20代に入ってもそれほど変化は無いと思っていましたが、

実際のところ出る音域が少しずつ狭くなっていってた気がします。


その原因は何か?


そこが「加齢」だと思ってます。



実際に5歳刻みで身体の変化を感じますからね。

夜勤なんかしてるともう疲れが…・゚・(ノД`)・゚・



んで、ここからが本題。

加齢と共にどんどん衰えていくだけか?っていわれると否だと思うんです。


50代超えたって高音域を保つ歌手だって山ほどいますから。



じゃぁ、どうしたら言いか?ってなると「基礎練習」になると思うんですね。

基礎練習なんていうと硬いけど、要は「声だし」かなと。


コーラスの人たちがしてるような発声練習を毎日する。

その辺は効果があるのは実際目に見えますし、体感できます。

無理しなくてもある程度の域の声が出せるようになりますしね。


若さだけで無理が効く時期を過ぎたときのために、

早くからしっかり声だししてることが大切だと思います。

地味に効きますよ、基礎練は。


加齢が進んだ人からの忠告でした(´・ω・`)



ただ、毎日毎時間歌えるかって言うとそうじゃない。

職場で仕事しながら歌ってたりしたら間違いなくおかしな人扱いですからね。。・゚・(ノ∀`)・゚


そんな時は出来るだけ声を出して「しゃべる」

これが意外と効果アリなんですよ。

根拠の提示はできないんですが、経験から、って感じですかね。


練習できないほど忙しいときは、歌わなくてもいいから

意識してしゃべってみてくださいな。



微妙な感じの初記載でしたが、今後もよろしくお願いします。