タケガワ→Gクラフト にトップブリッジをスイッチしたら・・
先日、I様のモンキーのF周りをタケガワのΦ27から
GクラフトのNSRフォーク用KITへアップデートした際
メーターステーがそのまま装着出来ずに
タケガワの今は無き2連メーターが装着できなくなりました。
GクラフトのNSRフォーク用KITへアップデートした際
メーターステーがそのまま装着出来ずに
タケガワの今は無き2連メーターが装着できなくなりました。
そこで
ピッチチェンジャー兼、延長プレートをアルミで作成して
装着したのですが・・
イマイチ・・・な仕上がりに満足して頂けず
I様より、ワンオフでステー作成のご提案。
ですので、タケガワのスチール&メッキのステーを
スキャンしてトレース。それをボルト穴のピッチを変更して
SUS304で作成することに。
そして、不慣れな図面っぽいモノを作成し
レーザー加工屋さんへ。
待つこと一週間。
ふむふむ。
ステンならではのこの薄さ。
ヘアライン仕上げが高級感タップリです。
メーターも装着してみます。
なんとも。
言われなければワカラナイ(汗
でも、カスタム車両覗きこむとね
けっこうバイザーなんかで隠してますが
メーター周り、チョ~適当な人多いです。
こういう所のコダワリ
素敵です♪
同じシチュエーションで
メーターステーでお困りの方に
オススメですよ~。