マニアなヘルメット | CustomBikes&Parts STRINGER のカスタムな日々

マニアなヘルメット

今日はレアなイタリア車
MAGNIのArturo1000の
オイル交換からスタート。
photo:01



このMagniはエンジンベースはモトグッツィの
イタリアのフレームビルダーが作った
マニアックなバイクです。

先に予約を頂いていたので
手に入るだけのドレーンパッキンを
準備していたのですが…

外してみると、内径20mm 外径30mmの特殊サイズ(^_^;)


あちゃー(笑)[みんな:01]


オーナー様曰く、
『スバル用が合いますよグッド!
『承知!!』走る人
ダッシュで本社のクルマ部門で手配して
事なきを得ましたチョキ

ちなみに、今回使用したのは
Yacco(ヤッコー)の半化学合成でした。
photo:02



そして久々ご来店。FIモンキーまりちゃん
photo:07


オイル交換。

なんか、今日はオイル交換で
一日が過ぎた感じです。

さて、タイトルのマニアヘルメットですが

先日、イタリア土産を頂きました
アメブロで鬼嫁日記を書いている(笑)

『ごーよん』さんご来店。

バイクのカスタム仕様とヘルメットを
お探しだったのでオススメしたのが

photo:03



OGK Bob B 限定モデル
エヴァカラー。

photo:04



割りと引き気味でいらしたので(笑)
お次に

photo:05


photo:06



フランス機動隊
ガチ、払い下げヘルメット。

この二つしか無くて
どちらか選べ言われたら…

みたいな究極選択モードに突入[みんな:02]


面白かったので
わざわざ、最初に注文くださった
BobB保留にしてブログ見て
しばらく究極の選択をして頂く事にしました(笑)


お返事待ってますよ!
ごーよんさん♪


あ、そうそう
マニアと言えば、うーやんが
マニアックなヘルメットステッカーを
オーダーしてくださいました。

最近、オリジナルステッカー製作の
依頼が増えてきました。


笑けるステッカーの製作
どしどし受け付けしております。
えんぴつ書きのラフな案でも
デザイナーが形にします。

お気軽にたくらんでください♪

iPhoneからの投稿