Dax125にビレットオイルクーラー追加
今日は部品待ちでほとんど
作業進まず。
…というところに
部品到着済みT様登場。
さっそく取付。
ロンシン125エンジン
ノーマルヘッドサイドカバーを
オイル取り出し口付きの
フィンが大きくなった
ビレットカバーに交換。
そして、BPヤマト製の
ビレットオイルクーラーを
専用ステーでヘッドに
取り付けようとしたら…。
ステー付属のスタッドボルト用の
エクステンションがハマらない⁉
よく見たらスタッドボルトが
タイカブ系の7ミリやん。![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2510.gif)
んーっと
頭ひねって考えて
ステンレスで7mm穴のステーを製作。
ヘッドカバーの干渉する部分を
削って
装着♪
オシャレなビレットクーラーで
ドレスアップも
オーバーヒート対策も
充分。
これで、真夏のツーリングも
安心ですね!
iPhoneからの投稿
作業進まず。
…というところに
部品到着済みT様登場。
さっそく取付。
ロンシン125エンジン
ノーマルヘッドサイドカバーを
オイル取り出し口付きの
フィンが大きくなった
ビレットカバーに交換。
そして、BPヤマト製の
ビレットオイルクーラーを
専用ステーでヘッドに
取り付けようとしたら…。
ステー付属のスタッドボルト用の
エクステンションがハマらない⁉
よく見たらスタッドボルトが
タイカブ系の7ミリやん。
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2510.gif)
んーっと
頭ひねって考えて
ステンレスで7mm穴のステーを製作。
ヘッドカバーの干渉する部分を
削って
装着♪
オシャレなビレットクーラーで
ドレスアップも
オーバーヒート対策も
充分。
これで、真夏のツーリングも
安心ですね!
iPhoneからの投稿