DMVレバーをVTR250に。 | CustomBikes&Parts STRINGER のカスタムな日々

DMVレバーをVTR250に。

本日、Y様VTR250のレバー交換。

photo:01


photo:02



装着前

photo:03


photo:04



DMVのビレットレバー。

アジャスターかっこ良いですねー。

可倒式でレバーエンドも
ピロっててスライドで
長さが変わります。

普通なら転けた時に曲がるレバーが
意図的に折れ曲がりダメージを軽減。

エンドが、交換できるので
削れた時は先だけ交換できますね♪

高級感出まくり♪
レバー交換て
ドレスアップ効果高いです!

レバー交換中

アメリカから海を渡り
上陸したての
お客様がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

photo:05



イタリアのバットモービル(笑)
ムルシー様。

んあー。
やっぱ生で見るとシビれますね。




後半はBW's配線延長と格闘。
やっぱりカプラーがハンドルセッターの
絶妙な場所にあるため
スパイラルチューブで隠すと
太くてカウルに収まらニャーイにゃー

諦めて延長。
ギボシだと二の舞なので
スプライスつかいます。

photo:07




photo:06



スプライスでカシメて
収縮チューブを炙る前。

あと、もう少し!


iPhoneからの投稿