4月29日甲賀ツーリング お疲れ様でした♪
本日は、春のストリンガーツーリングでした~!
ご参加頂きました皆様、
トラブルもなく無事に帰れてホントに良かったです。
今回は、免許とって初めての遠出がお二人。
ミニバイク 5台 250cc 2+1台 1000cc 1台と
かなり変則的な集団となりました。
朝8時集合。 旅のしおりを見てミーティング
隊列、信号待ちや右左折、追い抜き、追い抜かれルールなどを決めて出発!
天気は快晴♪ 下は夜なべして作ったしおり。
出発してすぐ。とりあえず近くのGSで満タンに。
宇治川ラインをゆっくり流しながら
立木観音にて、トライクパーツでお世話になってる
ビッグブリッジさんから、Hさんがご参加、合流。
そこから→信楽のセブンイレブンで休憩
お食事処
みなさま、おつかれさまでした!
ごゆっくりお休みください~。
ご参加頂きました皆様、
トラブルもなく無事に帰れてホントに良かったです。
今回は、免許とって初めての遠出がお二人。
ミニバイク 5台 250cc 2+1台 1000cc 1台と
かなり変則的な集団となりました。
朝8時集合。 旅のしおりを見てミーティング
隊列、信号待ちや右左折、追い抜き、追い抜かれルールなどを決めて出発!
天気は快晴♪ 下は夜なべして作ったしおり。
出発してすぐ。とりあえず近くのGSで満タンに。
宇治川ラインをゆっくり流しながら
立木観音にて、トライクパーツでお世話になってる
ビッグブリッジさんから、Hさんがご参加、合流。
そこから→信楽のセブンイレブンで休憩
T様 もうすぐお昼ご飯のはずなのにガッツリ朝ごはん(笑
写真忘れたけど、なぜかレッドブルチョイス者が多い
ストリンガーツーリングw
お~マジェスティトライクに、ストリンガーのステッカーが
そういや、今回はリバースキットが追加インストールされたので
紹介していただきました。
これでハンディキャップのあるかたにもグッと身近な存在になりましたね。
お昼ごはんは、阿山にある「伊賀の里もくもくファーム」でとりました。
有料エリアではソーセージ作りなどの色々な体験が出来、
無料エリアにも自家製ソーセージや焼き豚、コロッケなどが
食べられる「美味しい」スポットです。
今回は、上の写真の和食レストランに入りました。
こんな感じ。どーすか?!かなりの量でしたよ。
ご家族連れもかなり多かったので、普通に遊びに行っても
おいしい食事にありつけるとおもいます。
食べたら次の目的地は「青土ダム」
途中、いろいろ迷いながら・・・
見つけたGSで給油!!
あ。スタンドの写真のつもりが、
日本イチにひかれて後ろの看板とっちゃった。
給油したら山をのぼって
はい。
つきました。
カシャ!
お約束。バイクの写真も。
なつかしい~って思った方、2年前の参加者ですw
そしてここにも立ち寄りました。
お食事処
ライダー「神」・・・じゃなく
じゃなくて、「ライダーズハウス 神戸」
ここには噂通り、結構バイクが集まっていました、
帰りはとちゅう、「あやまの道の駅」で休憩。
そして、道もだいぶ分かったので隊列の順番を入れ替わったりして
スムーズに帰ることができました。
みなさま、おつかれさまでした!
ごゆっくりお休みください~。