鈴鹿ミニモト2011 STクラス日曜日
ちょっとBLOGにするまで時間が経ちすぎちゃいましたが
鈴鹿ミニモト4耐STクラス、応援スタッフで行って来ました。
土曜日は天候も良く信じられないタイムが出ていたみたいですが
日曜日の早朝、日頃の行いが良すぎるのか

雨が降りました(笑
バスに乗って、コースの下見中。
結構いろんなところにウエットパッチ、いや川がw
同乗のライダーさんたちから「いややな~」との声。

それでも、雨もあがり楽しい一日がスタートしました。

走行中の写真は別の担当がいて、全然撮ってませんが
ピットウォーク中に写真を数枚取りました。

今回応援に行ったチームのバイク。一台は部品取り用
となりのピットには、台数が少なく上位が狙いやすい!?KSRクラスのマシン。

デスローさんとファクトリーMさんのデモ車。
ナイスなカラーリングですね~。

話はとんで、予選。
走り出したらコース全体は見えないのでピット内のモニターが頼り。

そこら中にケーブルが出ているので、モニターを持参すれば同じ画が見られます。
ピットウォール側にテントをたてて、モニターをつけて
なんだか本格的です。


予選、練習となんと3回もチェーンが切れるトラブル。
まともにタイム計測ができずに決勝スタートでした。

決勝中は、一時間で約16~17周
今回は3回ピットイン作戦
ピット作業中には、オフィシャルがぴったりと付いて違反がないかチェックします。
ピットストップは最低3分以上で、少しでも短いとペナルティをくらいます。
給油には消火器係も必要ですよ。
写真はありません(笑
なぜなら、消火器を担当していたからw
これくらい、厳しい目の方がちゃんと
国際コースでレースをしている感があり、
かえって好感持ちますね。
そして結果は1位と2位がラスト30分 0.4秒差でバトルし
最後はシケインを抑えた JOSHO1 さんが、フィニッシュラインまでに
スリップでジェイソンズさんに0.004秒差で抜き返される、最高の見せ場もあり
かなり盛り上がりました。
Youtube にてラスト5分の激闘動画を発見しまして拝借。
来年は、マフラーの勢力図が変わりそうですね~。
やっぱり行ったらテンション上がります。
そろそろ、ストリンガーでもエントリーしたい!っと思いました。
ライダーとして出るならダイエットも必要です。
そして最後に鈴鹿帰りのお約束。

亀八食堂で

じゃんじゃん焼き。
野菜とみそと肉
グッチャグチャに混ぜます。

いいんです。
美味いのでw
え?ダイエットですか?(笑
明日からw
鈴鹿ミニモト4耐STクラス、応援スタッフで行って来ました。
土曜日は天候も良く信じられないタイムが出ていたみたいですが
日曜日の早朝、日頃の行いが良すぎるのか

雨が降りました(笑
バスに乗って、コースの下見中。
結構いろんなところにウエットパッチ、いや川がw
同乗のライダーさんたちから「いややな~」との声。

それでも、雨もあがり楽しい一日がスタートしました。

走行中の写真は別の担当がいて、全然撮ってませんが
ピットウォーク中に写真を数枚取りました。

今回応援に行ったチームのバイク。一台は部品取り用
となりのピットには、台数が少なく上位が狙いやすい!?KSRクラスのマシン。

デスローさんとファクトリーMさんのデモ車。
ナイスなカラーリングですね~。

話はとんで、予選。
走り出したらコース全体は見えないのでピット内のモニターが頼り。

そこら中にケーブルが出ているので、モニターを持参すれば同じ画が見られます。
ピットウォール側にテントをたてて、モニターをつけて
なんだか本格的です。


予選、練習となんと3回もチェーンが切れるトラブル。
まともにタイム計測ができずに決勝スタートでした。

決勝中は、一時間で約16~17周
今回は3回ピットイン作戦
ピット作業中には、オフィシャルがぴったりと付いて違反がないかチェックします。
ピットストップは最低3分以上で、少しでも短いとペナルティをくらいます。
給油には消火器係も必要ですよ。
写真はありません(笑
なぜなら、消火器を担当していたからw
これくらい、厳しい目の方がちゃんと
国際コースでレースをしている感があり、
かえって好感持ちますね。
そして結果は1位と2位がラスト30分 0.4秒差でバトルし
最後はシケインを抑えた JOSHO1 さんが、フィニッシュラインまでに
スリップでジェイソンズさんに0.004秒差で抜き返される、最高の見せ場もあり
かなり盛り上がりました。
Youtube にてラスト5分の激闘動画を発見しまして拝借。
来年は、マフラーの勢力図が変わりそうですね~。
やっぱり行ったらテンション上がります。
そろそろ、ストリンガーでもエントリーしたい!っと思いました。
ライダーとして出るならダイエットも必要です。
そして最後に鈴鹿帰りのお約束。

亀八食堂で

じゃんじゃん焼き。
野菜とみそと肉
グッチャグチャに混ぜます。

いいんです。
美味いのでw
え?ダイエットですか?(笑
明日からw