アドレスV125 k9 e-ブレーカー装着
本日、peyaくんのアドレスに
カメファクのe-ブレーカーを装着しました。
k9、L0モデル専用ですが
これで、アドレスの駆動系チューンの
足かせだった、9200回転のレブリミットを自由に変更でき、
スロポジセンサーを利用した
燃調をUSBケーブルを使い
パソコンからマップを
書き換えることで可能になります。
装着も簡単。
ECUの配線に割り込ませるだけ。
それでは行ってみましょう
まずフロントカウルを外す…
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
何じゃこりゃあ!
配線がすごいことに⁉
うーん…(ーー;)
治したいけど、あとまわし。
この調子で割り込ませて
完了。
ついでに、カオスになった
バラバラ配線を束ねました。
配線の乱れはココロの乱れ!
ボディを開けて配線が汚いのは
チョッピリ許せませんね~
装着後、何か変わりました~!
排圧がすごいです!
と喜ぶPeya君でした。
次はパソコンつないで
マップ変更ですね!
めでたしめでたし♪
iPhoneからの投稿





カメファクのe-ブレーカーを装着しました。
k9、L0モデル専用ですが
これで、アドレスの駆動系チューンの
足かせだった、9200回転のレブリミットを自由に変更でき、
スロポジセンサーを利用した
燃調をUSBケーブルを使い
パソコンからマップを
書き換えることで可能になります。
装着も簡単。
ECUの配線に割り込ませるだけ。
それでは行ってみましょう
まずフロントカウルを外す…
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
何じゃこりゃあ!
配線がすごいことに⁉
うーん…(ーー;)
治したいけど、あとまわし。
この調子で割り込ませて
完了。
ついでに、カオスになった
バラバラ配線を束ねました。
配線の乱れはココロの乱れ!
ボディを開けて配線が汚いのは
チョッピリ許せませんね~
装着後、何か変わりました~!
排圧がすごいです!
と喜ぶPeya君でした。
次はパソコンつないで
マップ変更ですね!
めでたしめでたし♪
iPhoneからの投稿




