モンキークッキングその4 | CustomBikes&Parts STRINGER のカスタムな日々

モンキークッキングその4

前回はスロットルホルダーがない~!で終わりました。

とりあえず、うまいことハイスロも無かったので
純正を加工することに。


$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々


純正にはレバーホルダーがついてるので
カットします。




$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々


ガガッとカットした感じ。




$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々



おつぎは、ベルトサンダーでもう少しきれいに。



$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々



これは、サンドペーパーで少しならしました。




最後にバフがけして・・・



$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々




左側も磨きましたよ。



$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々


磨く前↑



使用後↓


$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々





あとはキャブセッティング。

CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々
CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々



とりあえず大きめのジェットを入れて


$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々


もともと入ってるオイルをモティーズに交換です。
もう、最初っから鉄粉バシバシ入ってます。



そしたら、エンジンに火をいれて



$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々



2~3時間は当たりとりで、少しずつ休憩させながら
放置プレイ。



その間に、オイルクーラーの取り付け準備します。


$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々




途中をはしょって・・・(笑





$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々


装着!



$CustomBike&Parts STRINGER のカスタムな日々





つづく・・・


ペタしてね読者登録してねフォローしてねアメンバー募集中プレゼントしてね