ガット張り専門店 Kiitos のブログ -20ページ目

ガット張り専門店 Kiitos のブログ

鈴鹿市営コートのすぐそばにある、ガット張り専門店 Kiitos のブログです。
日々おもう事を書き綴っています。

進化と深化をすすめていくためにはソフト面とハード面の両方を伸ばさねばならない。


キートスの場合、僕自身の技術や知識だけでなく品揃えや商品力も、もっと追究しなくてはいけない。



ハード面のひとつをレベルアップさせました。




150704_085110.jpg


マシン2台体制です。


追加した1台は、最近急激に増えてきたバドミントンラケットの張り上げ用にセッティングしてあります。


アタッチメントを付け替える手間も、マシンの設定を変える手間も省けます。




ちなみに、バドミントン用ストリングは、

ヨネックスは全種類全カラー、ゴーセン・バボラ・トアルソンなどは9割近くラインナップしてあります。








ウィルソンの2016年版新作の展示会資料です。

バーンにラインナップが追加され、ジュースがウルトラに変わったり、詳細はまた追ってご報告します。


アシックス ゲルソリューションスピード2OC のニューカラー(夏モデル)が入荷しました!




2015062611100000.jpg


レッド×ホワイトがレディース、ブラック×ブルーがメンズです。


定価 \15,120 → キートス価格 \13,600  (常連様は価格ご相談ください)




キートスはアシックス推しです。

オムニコートでの履き心地、操作性、大好きです。



実は今日、キートスは4周年を迎えました。



毎年この日に書いていることですが、オープンした4年前は 『そんなもんやっていけるんか?』 と大多数の方から心配の声をいただいていました。

いきなりヘンテコな店を始めるから当然のことです。



正直僕も不安はありましたが 『ガット張りの専門店の良さは絶対にわかってもらえる!』 と信じてやってきました。

きちんとした道具を求めている方は絶対にいるはずだと確信していました。


もちろん最初は超ヒマでした。

今だから言えますが、1年目から2年目半分くらいまでは早朝4時から8時まで週5でバイトもしていました。





それでもなんとか今日、5年目の朝をスタートさせることができました。


北は朝日町から南は伊勢市まで、西は伊賀市から東は江島本町まで(笑)

三重県中のお客様に来ていただけるお店になりました。




ちょっと泣けてきます。






みなさん本当にいつもありがとうございます。

キートスを気に入ってくださり、足を運んでくださるみなさんのおかげです。

感謝の気持ちで胸がいっぱいです。




これからもみなさんのテニスライフ・バドミントンライフに寄り添っていけるよう、ベストな道具提供を目指して精進してまいります。


何とぞ、よろしくお願いいたします。


2015061018050000.jpg


フィラのトートバッグです。


ゴールドのキンキンです。


アメリカからの輸入品で、在庫はこの1点のみです。


14,040円 → 11,232円です。



これは目立ちますね。間違いないです。




意地でも人と違うモノを…。



2015060411550000.jpg


勇気100%です

1足 200円です

ダンロップのアンクルソックスです

メンズサイズ(25-27)です

3足だと 500円です

よろしくお願いします(^-^)

テニスをプレーする感覚というのは、非常にあいまいで個人差が激しい。


柔らかいとか良く飛ぶとか、僕もよく使う表現ですが僕基準での表現になってしまいます。(極力一般化したうえで使うようにはしていますが…)。


誰ひとりとしてデータで示せていないのです。


僕個人の意見ですが、メーカーだってあやしいもんです。

ラケットの振動減衰特性を厳密に評価する方法があったとしても、張り上がったラケットの変形具合、面圧の数値、ボールの状態などなど、データを採取する環境が全て均一かといえば、そうではないと思うのです。



ストリンガーズ協会のある大先輩に聞いてみました。大きな大会でオフィシャルストリンガーを務めている方です。

『各メーカーにラケットを一切変形させずに、完璧な再現性も備えたストリンガーっているんですかね?』


先輩はこう答えました。

『いや、それはないっしょ』


ラケットの剛性やスイングスピードなど、物理的な特性はきちんと測定できると思います。しかし、「張り上げ」が加わると一気にややこしくないます。


スイートスポットの位置や大きさ、打球感、飛び、コントロール性能など、これらはラケットとストリングと張り上げの組み合わせが大きな影響を与えるデータです。


何かが少しでも違えば、結果データを対象として比較することができないのです。


メーカーは、2万も3万もするラケットをユーザーに売りたいのであれば、もっと信用できる実験データを提示するべきだと思います。


でもそんなこと絶対してくれないので、以前にも言いましたが、少しずつ自分でやっていくしかなさそうです。



実験とかデータ測定とかってこういうことだったのですね。

光電気化学は入口で挫折したまま記憶の底に沈めましたが、この分野ならがんばれそうです。





出生届を提出してきました。

名前を『みな』に決めました。

ひらがなです。
画数とか一切確認してないです。


よろしくお願いします。

本日5月18日(月) を臨時休業とさせていただきます。


わたくし事ながら、第二子出産に伴う雑用と子守のためです。


非常に勝手な理由で大変申し訳ありません。



キートスをご利用いただくみなさま、いつも優しくお声をかけてくださりありがとうございました。


本日AM2時に 元気な女の子が生まれました。おかげさまで母子ともに健康です。



明日の定休日とあわせて、連休をいただくカタチになります。


僕は鈴鹿・四日市あたりをフラフラしております。

お急ぎの場合はご連絡くだされば、必ずご対応させていただきます。

ご遠慮なくご連絡いただければと思います。



何とぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



キートスの人気ランキング・リプレイスメントグリップ部門のダントツ1位がコチラ




2015050310270000.jpg


ヨネックス カスタムシングリップ 1,296円 です。


日本アカデミー賞における録音部門くらい地味な部門での受賞ですが

一昨年の発売以来ずーーっと1位です。



どの辺が人気なのかというと、その唯一性です。

普通のリプレイスメントグリップの厚さは1.6mm~1.8mmあります。

しかしこのカスタムシングリップは1.2mmしかなく、グリップのサイズダウンが可能なのです。


この微妙な厚みがウケているのです。


薄すぎると打球時の衝撃が吸収されず痛みにつながるし、

厚すぎると太くなっちゃうし…


そんな悩みに応えてくれるのが受賞に至った大きな要因です。



在庫にはいつも気をつけていますが、何故か1日に5、6個売れるときがあります。

あらかじめご注文していただくと安心かとおもいます。


よろしくお願いします。