今年も就活学生への企業説明会
ちょっと前の話ですけど
都内の大学へ合同企業説明会に行ってきましたよ
いやぁー、今の時期学生さんたちは
ヤル気があるんだか無いんだかわかりませんね
(;・∀・)
だからしっかりとビジョンを持ってる人が目立ってしょうがない
しょっぱなから得点差ひろいな~(゚Д゚;)
あと半年で人生がほぼ決まる(?)
かもしれない就活っていうのに・・
自分の時も大してヤル気があったわけじゃないので
そんなにえらそーなことは
いえませんけどね(゚∀゚ )
つーわけで、学生さんには
ものすごく今を頑張っていただきたい
説明会担当の立場として
就活で役に立つか解らないけど
企業が欲しがってる人
=仕事をしている人間が欲しがっている人間
ってことにもなるよね
↑これじゃあちょっと偉すぎかな↑(。-∀-)ニヒ♪
まず部下として欲しいのは手となる人間!
足なんてゴロゴロ居るんだから手となって働ける人材が欲しいね
でも、人気の無い業種の製造業は募集してもあんまり人が来ず
周りはどんどん定年間近・・・・・・
5年後の自分の立場が悲惨な結果になりそうです
で、就職できたとして蓋を開けてみれば
ここ1,2年の学生さんたちの性格というか個性は
ものすごいものがありますね
去年配属された新人は
自分のことしか考えてねぇー(゚Д゚;)
よく受かったなとしか言い様が無いです
ゆとり世代ってビックリですね
なんかうちの会社に入った新人の共通点が
挨拶が出来ない
怒られるときょどる
役職社員に媚を売ってる
自分のやったことはまちがってないと思い込んでる
(;・∀・)サンザンダナ
この先の日本はどうなるの?って考えちゃいます
しょ━━(。´-ω-`。)━━ぼぉぉぉん
でも、出来る人はちゃんと出来てるのに。。
ちょっとブログで愚痴らせてもらいました。。
ごめんなさい