Striderの管理人のブログ -23ページ目

外板の紙を張りました

外板に新聞紙を張りましたー

やっぱ新聞紙は伸びの率が

広告部分と文字の部分で全然違いますね

半紙にすればよかったです

Striderの管理人のブログ-101219_2351~02.jpg


大きさはA4サイズよりちょっと大きめで

400mm無いぐらいです


推進器つけないとちょっとかっこ悪かったので・・

ノズルラダーも急遽製作

工作用紙にて円筒を作りました

ラダーストックは真鍮丸棒を使用しています

ペラ軸のシャフトレーキがかなりきつめですが

許してください

Striderの管理人のブログ-101219_2350~02.jpg


プロペラは3翼コンベンショナルプロペラ

カプランじゃありません

Striderの管理人のブログ-101219_2351~01.jpg


工作用紙でも型を使えば

しっかり丸筒として製作できます

外周と内周の周長を計算して

ちゃんと二枚張り合わせると強度抜群です


とりあえず船殻はこれで完成かな?

これからデッキより上の構造物を作らなきゃ(;・∀・)

船体の防水処理はもうちょっとしたらやります

樹脂以外でなんか簡単でいい方法ないかなー



ちょっと気が向いたので

どーも、Suです

これじゃあ百均艦隊さんのまんまパクリですね



途中まで作って眠っていた紙船でも

作ろうと思って

ちょっと手を出してみました


Striderの管理人のブログ


Striderの管理人のブログ


骨組みまで作って4ヶ月ほど放置プレイ・・・・・・

最近ぜんぜんものを作ってなかったので

ちょっと練習がてら製作再開です


外板を新聞紙で貼り付け~

のりを使って張っていきます


Striderの管理人のブログ

Striderの管理人のブログ


Striderの管理人のブログ

短冊状に切った新聞紙をひたすら交互に

張っていき・・・

手持ちの糊がなくなってしまったので

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)です



さぁ完成はいつになるかなぁーww

艤装品の追加です

艤装品を追加しました


全体の外観はあんまりかわりませんよね
Striderの管理人のブログ

アンテナ類を取り付けました

実際に作るのがメンドクなるので

いたってシンプルな構成にしてあります
Striderの管理人のブログ

船首側に小さいウインチを設けました
Striderの管理人のブログ




手すりも作りました
Striderの管理人のブログ


デッキのパイプの形状を変えました
Striderの管理人のブログ

Striderの管理人のブログ

Striderの管理人のブログ


まだ窓が付いてないのでちょっと物足りない感じがしますね

あと少しの艤装品と窓の取り付けと煙突のカラーを塗ったら

内装のモデリングに取り掛かろうと思っています