3Dプリンタでブロック建造 外板仕上げと電装編 | Striderの管理人のブログ

3Dプリンタでブロック建造 外板仕上げと電装編

だいたい船体の形状が出来上がったので

隙間のパテ埋めをして浮かべられる状態まで

一気に作成です


Striderの管理人のブログ-image00.jpg

継ぎ目のところにパテ盛りしてさくさく削って

プラサフ吹いてまたシコシコ削って

パテ盛りしてシコシコ削ってプラサフ吹いて・・・

まだまだ何回もやらないときれいにならないですね

(;^ω^)


現状の写真を公開します

Striderの管理人のブログ-image02.jpg


Striderの管理人のブログ-image01.jpg


電装も借り置きしました

(アンプとサーボと受信機です)

プロペラ軸とモータのアライメントは終わらせました


Striderの管理人のブログ-image03.jpg


Striderの管理人のブログ-image04.jpg


電装の下に軸が通っています

船底にはスペースがあり

船底から軸の間にバラスト用の鉛球を

搭載予定です


バッテリー積めばとりあえず動かすことはできますが

甲板より上ができてないので

フィールドでは動かせませんね


早く動かしたいので

さくさくデッキ上のぎ装品作っちゃいます!

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


では、また今度( ´Д`)ノ~バイバイ


検索用文書

フラップラダー フラップ付き舵 ダクトラダー ノズルラダー コルトノズル

ラジコン RC ボート 自作 プロペラ 作業船 AHTS カプラン翼 オジバル 

可変ピッチプロペラ CPP 固定ピッチプロペラ FPP ポッド推進 

3Dプリンタ Blade-1