チビAHTSのお披露目です
どーも、Suです。
ちょっと更新サボってました(。-∀-)ニヒ♪
実はちゃんと作ってたんだぜぇ~♪
ワイルドだろぉ~?
ってなわけで、いきなりの報告です
60cmのAHTSを作っている最中ですが
どーしてもAHTSが走らせたくなったので
30cmのチビAHTSを作ってみました
(ここまで約3週間)
尺度は1/100です
現在製作途中のAHTSも同じ尺度なんで・・・・
乗っけてみるとおもしろいです
外航と内航の歴然の差ww
両方が走っているところが早くみたいですね
でも、大きいほうのAHTSはまだまだ掛かりそう・・・
あと1年がかりかな((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
さてここから、30cmのチビAHTSの紹介です
( まだ完成していませんが・・・(;・∀・) )
基本的に100均で売っている様な材料で船体を作り
RCは陸上用のを使用しています
艤装品は基本的に紙で作りました
手すりは真鍮のワイヤ、支柱はプラ棒です
トモ側からの一枚
船尾に乗っけたクレーンはダイソーのミニカーから流用しました
2CHで2モータの1サーボを制御します
モータは並列でアンプにつないでいます
デッキと船体はマグネットによって接合されています
マグネットはダイソーのネオジウム磁石です
船体のトモとオモテに埋め込んであります
プロペラはノズル付きのなんちゃってカプラン翼です
ピッチ比と展開面積比はヒミツです
ラダーはちょっと実寸と比べるとでかいですね
でも操作性と尺度影響を考えるとちょうどいいかもしれません
ものさしを見てもらえれば大きさがわかるでしょうか?
結構作るのが大変です(。-∀-)ニヒ♪
週末に塗装して完成の予定です
梅雨があけたら、去年作った
これと一緒に進水式ですかね
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
ではまた今度|Д´)/~~