以前
怪鳥
で
志賀島
に行った時は
残暑厳しく汗まみれになったけど
最近ではすっかり涼しくなったけん
ちょっと西の方にでも
ぶらり出掛けてみるかなと
午後から軽く
怪鳥
と出掛けた
最初
糸島
に行ってみたが
ビーチ近くは
お洒落なカフェが多く
多くの観光客でいっぱいやし
駐車場はどこも有料化され
路肩に停める場所もなく
気付けば
国道202号線
まぁ
本来の目的地じゃなかったし
その先に気になる場所もあるので
西へと進む
最初にエンジンを止めたのは
以前から気になってた
箱島神社
奥に見える島と鳥居がその場所
鹿児島
の
荒平神社
に似とって
以前から気になっとったとよ
ちなみに
荒平神社
はこんな感じ
鳥居の位置が違うけど
似とろ~?
本当は
晴れた空の下の
こんな一枚が撮りたかった
また来る楽しみが出来たよ
久し振りに
怪鳥
をモデルに撮影を楽しんだ
この時は
島まで行かずに
次なる場所に向かった
その場所は
二丈パーキング
どことなく
僕の好きな
道の駅 阿久根
に似た雰囲気
目の前に水平線が広がる
道の駅 阿久根
とは
岩場じゃなく砂浜やったり
左右の景色が違ったりするけど
細かいことは気にしない
ふと砂浜を見下ろすと
どこか心に留まるものを見付けた
友だち
・
友情
・
思い出
・
あの日
仲良し三人なんやろうな
最終の目的地はココやったし
時刻も15時を回ったので
帰路に着く
箱島神社
を後にする際に
横目に入った景色が気になっとったけん
また訪れてみた
今度は島に渡ります
上って行く石段がイイ感じ♪
島の一番奥に鎮座する祠
地元の方が掃除されとるようで
ほうきが置いてあり
しっかり信仰されとると思えたのが印象的
脇道を進むと
防波堤につながとったが
撮影するまでもない景色
戻って振り返った景色の方が
個人的にイイ感じ♪
この砂州は
満潮時には沈むっちゃろか?
怪鳥
の待つ場所に戻り
後ろ姿を撮影していると
良いタイミングで
ビートル
が通り過ぎて行った
この日は
何かと味のある被写体に出逢えた
雲が厚さを増し黒くなる中
時折雨に打たれながら
走るその様は
何の用心も用意もせず
気分に任せたツーリングで
雨に打たれる
30年以上前の自分を思い出させた
いい歳して馬鹿だよね
ぶらりでキラリな一日


















