対馬に行って来ました♪③ | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

対馬

二日目は

上対馬

と呼ばれる

北部をドライブした

 

 

最初の目的地は別にあったけど

道すがらだったので立ち寄った

琴のイチョウ

 

 

県指定の天然記念物で

現存する生きた銀杏としては

日本で二番目の樹齢とか、、、

一位は

岩手

長泉寺

にあるらしい

 

 

この銀杏

「琴」と書いて「きん」と呼ぶ

なんだか煌びやかな印象

秋には見事な光景が広がるかもね

 

 

肝心の大きさはというと

こんな感じ

平成21年で23mだから

今では25m以上かな?

 

 

この銀杏の凄いのは

大きさや樹齢だけじゃないとよ

 

1759年の雷で

幹は二つに分かれ

明治元年の近くの火災で

類焼したりしてなお生き残る

運の強さ

生命力

を併せ持つ

 

幹の内部には

雷か類焼か分からんけど

生々しい燃えた跡が残る

ちなみに

写り込んでるのは左側の幹だけ

右側にも幹があるとよ

 

 

以前見た時とは

異なる凄さを感じたよ

 

 

 

その後

もみじ街道

を通ったが

紅葉の時期ではなかったのと

海外の旅行客で賑わってたので

通り過ぎるだけにしたよ

 

この場所

秋に訪れると相当良いと思う

 

 

 

 

次に向かった場所は

かつて

日本一高い鉄塔が建ってた

オメガ塔公園

 

その名残がこれよ

高さ455m

支線は半径1km

に張り巡らされとったんだって

 

 

鉄塔の直径は3mよ

この光景を見た家族も

その凄さに感動しとった

 

 

以前訪れる前に

たまたま見付けて

ワクワクしながら訪れたのを思い出したよ

 

当時も今も

そのワクワク感は同じだったな

遠近によるものもあるけど

車の大きさと比較すれば

その大きさがイメージ出来るでしょ?

 

 

 

次は

これまた日本最大級の砲台跡

豊砲台跡

に向かいます

 

 

この砲台に据え付けられてたのは

戦艦

赤城

の主砲ともいわれており

当時世界最大やったんだってよ

※ながさき旅ネットより

 

直径40cmの砲弾を撃てたらしい

 

どんだけ~!

 

 

その入り口は

こんな感じ

左のボックスに電気のスイッチがあって

30分間電気を灯すことが出来る

 

 

中に入ろうとすると

こんなおどろおどろしい感じ

 

 

中は

機関室や爆薬庫などあってかなり広い

 

肝心の砲台部から見上げた景色は

こんな感じ

もう超広角でないと入りきらん

 

前回は24mmでも入らんかったので

今回満足出来たよ

 

 

中の見学を終えると

中央右よりの所から出て来ます

記憶から消えてたけど

右の奥の方に進むと

砲台を上から望める場所に行ける

 

 

そこに案内板があったから

興味のある人は読んでみて

※ココでは長門の主砲と同一との表現

 

 

肝心の砲台部は

こんな感じ

有刺鉄線の隙間を抜け撮影した

渾身の一枚です!

 

てか

撮影する時は

ファインダーもモニターも見えないので

勘です!

 

 

僕が一生懸命撮影してる隙に

家族が居なくなっとった

 

ココから左に進むと

韓国展望所

があると案内されとったけん

歩いて向かってたみたい

 

僕は

その距離感を知っていたので

電話で呼び戻して

歩くには遠いよ

と言ったら

そうやろ

そんな雰囲気やったもん

だって

 

あやうく大変な思いさせるとこやったよ

 

 

 

そんなエピソードがあった

韓国展望所

はこんな感じよ

 

 

以前は

階段で上るようになってったが

スロープに変わっとった

 

 

ココからの景色は

こんな感じ

近くに見える島は

自衛隊の施設

 

 

奥に薄らと

韓国

が見えるのが分かる?

対馬

韓国

の距離は約50kmと

日本

より近い

 

遠い昔から

対馬

は国の重要な拠点であり

長きに渡って守り続けた歴史があると

カヤックのインストラクターから聞いてた

 

そのことを肌で感じられる

貴重な経験が出来たように思う

 

 

 

時刻はお昼辺り

まだまだ先はあるので

今回はこの辺で