米軍基地の痕跡を巡る | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

とある企画を見付けて

米軍基地の痕跡を巡って来た。

 

 

記憶には無いが

僕が生まれてからも

米軍基地関連の施設は

現役としてあったそうだ。

 

 

まず最初に案内されたのは

当時の道路。

アスファルトのため

当時の様子を想像するのは難しいが

メインな通りだったらしい。

 

 

 

次に案内されたのは

米軍基地の境界に張り巡らされた

有刺鉄線の柵。

分かりづらいが

手前の有刺鉄線の柵がそれ。

 

奥のフェンスは

JR

が作った現代のもの。

 

 

錆びてはいるものの

時の流れを感じさせず存在してるその様に

変な感じがした。

 

 

 

以前から

国鉄

の引き込み線の電柱かと想像してたそれは

米軍基地に張り巡らされた電柱だったそう。

 

 

 

最後は

米軍住戸エリアに設置されていた消火栓。

どれも

いまだに存在してるのが謎だが

どれも

時の流れが止まっているかのような錯覚を感じ

不思議な空間と時間を感じた。

 

 

 

ちょっと想像してたより

痕跡は少なく

見応えは無かったが

謎が解けたり

知らなかったことを知れたのは良かった。

 

 

 

時間があったので

気になるものをカメラに収めながらあとにした。