先週のことになるけど
築城基地
で三年振りとなる
航空祭
が開催された。
今回は
ブルーインパルス
は来んけど三年振りとあって
来場者が多いやろうと思ってた。
前の晩から車で行って車中泊?
それとも
当日早朝にバイクで行く?
と悩んだ末
今年は早朝にバイクで行くことに。
少し寝坊したけど
6時過ぎに出発したら
航空祭に行くっぽいバイクや車が多く
テンション上がったよ♪
バイク専用の駐車場に行ったら
既に半分は埋まっとった。
バイクのイベントみたいで
テンション上がる!
オープニングフライト
は
持ち物検査が想像以上に多くって
間に合わんかったけど
入場ゲートがあったりして
これまたテンション上がったよ!
もらったパンフレットの言葉にも
テンション上がった!
意外と感じやすいタイプです。
( ´艸`)
T-4
の
航過飛行
には間にあった。
教習機なので
速くなく地味とよ。
お次は
F-15
の
機動飛行
ちょっと重そうな機体が
こっちから来たり
あっちから来たり
垂直に上昇したり
と楽しめたよ♪
その後は
地味な演目が多かったので
露天をうろついてみることに。
コロナの影響で
食べ物屋は無くお土産屋ばかり。
そんな中
ナイスなアイテム見付けちゃった。
築城基地
が分かるTシャツです。
バックはこんな感じ。
F-2
が二機描いてあって
シンボルマークの
ブラックパンサー
と
弓とサーベル
が描かれて気に入った。
いくつか見て回ったけど
一つのお店にしか置いてなく
一番デザインが良かったように思う。
まだまだ時間はあったので
展示物を見て回って
T-4
F-2
のエンジン
噴射されたら丸焦げです。
F-2
ちなみに
垂直尾翼のマークは
第六飛行隊
のシンボルマークの
弓とサーベル
別な駐機場の
F-2
水平尾翼の角度がスゲー!
こっちの垂直尾翼のマークは
第八飛行隊
の
ブラックパンサー
引き締まったお尻にメロメロ♪
展示を楽しんでたら
ウィスキーパパ
の
競技曲技飛行
が始まった。
天空に駆け上がったり
ターンして急降下したり
きりもみで舞い上がったり
斜めに飛んだりと
観客を喜ばせてたよ。
恒例だけど
見てて飽きないな~。
お次は
待ちに待った
F-2
の
機動飛行
速さとスマートさがハンパない!
鍛え上げられた肉体のようで
美し過ぎる!
デモスクランブル
は滑走路に向かうだけだったので飛ばして
最後の演目
F-2
の
模擬空対地射爆撃
見事な編隊!
からの
離散
二機づつの編隊での爆撃や
一機での縦横無尽な飛行
少しおとなしめの演目が多かったけど
それでも十分楽しめたよ。
あの爆音とスピード
虜になったら抜けられない。
動画も撮ってるので
いずれアップすると思います。
まだまだ先の話しやけどね。
そんじゃ!
































