恒例の餅つき | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

12月30日は
毎年恒例の餅つき。
ちょっと前まで電動餅つき機で
ついてた?こねてた?けど
伸びも弱く美味しくない。


なので最近は
杵と臼での餅つき。


蒸籠で蒸して
臼に投入。


少し器に取って
醤油や大根おろしで食べるおこわが
んまい!


つく前にもち米が飛び散らないように
少しこねて


出来上がり!
端から伸ばしながらつくと
滑らかな中にコシがある
良いお餅になるんだよ。


あとは餅とり粉をひいた板を準備して


そこでちぎり取る



これ何か分かる?
アンコ団子!


娘が一番上手に包んでた。
どうも器用でセンスがあるみたい。



他にも
大根おろしで食べたり



きな粉まぶして食べたり



焼き芋焼いて食べたり



餅つきは
レジャー
です!



こうして今年の餅つきも
無事に終わったよ。


夜は年取り餅って催しやって
みんなで宴じゃ!