今日は、長崎の野母崎に水仙を見に行った。
家を出る時はどんよりとした曇り空。
気温も上がらず寒い一日。
長崎を過ぎてしばらくすると見えてきた軍艦島。

左に見える小さな島も船かと思ったよ。
高望遠レンズで捉えた軍艦島。
ほどなくして野母崎に到着。
ちょっと早かったのかあまり咲いてない。
比較的咲いてる所で見上げる水仙。
俯瞰より寄った方が綺麗。
寒かったのでそそくさと市内に向かいランチ。
お正月のため閉まってる店も多く
彷徨うついでに長崎らしいショットをいくつか。
その後訪れたのは千綿駅。
今回は冬だけど
天気も回復してこの勢い。
列車が来るまでの間に撮影を楽しむ。
ほどなくして遠くに走るシーサイドライン。
乗降する客も居ず走り去る。
最後は武雄神社。
ここはパワースポット。
樹齢3,000年の大楠が鎮座する。
手前にある竹林に
今年の僕の文字
「破」
が重なる。
そして現れる大楠。
生死を分けた枝。
数あるパワースポットの大樹にあって
生と死を感じる大樹は
僕の知る限り
この大樹だけ。
冬のしんとした雰囲気の中で
その存在感はいっそう際立ってたよ。
いや~新年そうそう気合い入ったよ~!
今年は、何かが炸裂しそう、
まさに「破」や~!















