こんにちはビックリマークビーストの木下です得意げビックリマーク

昨日、一昨日とビーストメンバーで合宿に行き、いろいろ学んだり、体を苛め抜いたりしましたえっあせる


合宿ネタや、いつもの体に関するネタ、体の変化など、書きたいことたくさんありますが、
今日は旬の

ノーベル賞ネタを合格合格



東京工業大の大隅良典さん(71)が見事、2016年のノーベル医学・生理学賞
に選ばれましたね目ビックリマーク

オートファジーと呼ばれる人体の仕組みを解明したことで受賞に至ったようですが、
このオートファジーという仕組み、
どうやら今ブログで紹介している筋分解にも紐づいているようでしたので調べてみましたビックリマーク

とはいえ、正直私には難しすぎてよくわかりませんでしたえっ

で、わかり易く解説している記事を探し、見つけたのがコチラ。
http://zigzagstreet.com/autophagy

いろいろ見ましたが、コチラが大分わかり易く感じましたべーっだ!

すんごく要約すると、
人体の20%はアミノ酸(=たんぱく質)で出来ているため、たんぱく質がないと生きていけませんひらめき電球ひらめき電球

そして1日に人体に必要なたんぱく質量は200g、食事で取れるたんぱく質量は50g前後と書いてありますビックリマーク



以前に記事で1日に必要なたんぱく質量は、ご自身の体重分のグラム数(50キロなら50グラム)で、運動されている方はその2倍と解説させて頂きました。

この目安は、あくまでも食事などから摂取する必要のあるたんぱく質量のことですねひらめき電球
実際体の中では、200gは最低でも必要なようですビックリマーク

つまり、圧倒的に不足しているため、
この不足分を体内でオートファジーという仕組みにより、様々な細胞をたんぱく質に合成しているとのことです。


う~ん。どこよりもサクッとまとめたつもりですが、
わかりますでしょうかえっはてなマーク


そこで考えなければならないのが、
「たんぱく質の不足分は、様々な細胞をたんぱく質に合成する」
といったことろです。


何が言いたいかと言いますと。
わかりますでしょうか!?

圧倒的に「筋肉も分解される」ということですビックリマーク



人はたんぱく質が不足しても、
ある程度は体内でうまく合成できるようにできているんですグッド!アップ

ただし、僕たちが考えなければならないのは、
如何にして筋肉を分解しないかということです。

その為には、
たんぱく質を摂取することが絶対条件であると、
化学が証明してくれました!!!!!!



たんぱく質の重要性、
今一度考えてみて下さい~得意げ音譜




☎03-6380-8287←ご連絡・ご予約はコチラ
ビーストプロトレーナーズ公式HP
http://b-st.biz/
ボディメンテナンスB-ST公式HP
http://salon.b-st.biz/

【麹町2番出口より徒歩30秒、四ツ谷・永田町・半蔵門より徒歩約7分】
皆さまのご来店を心よりお待ちしております


★★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★

ただいまビーストオリジナルプロテイン【筋】を3個まとめてお買い上げいただくと…

1500円の送料が無料になります。




1個につき500円の送料がかかるのでまとめて買うなら3個単位が絶対オススメ!

まとめ買いのページはコチラ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★

ストレッチサロン ボディーメンテナンス
B-ST麹町店のホームページはコチラ


★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★