LINEで流した内容を修正加筆して載せます♡
ブログ記事書くのって
だいたいいつも1時間はかかってるんだけど
LINEはサッと書けちゃう。
スマホ入力も早いからね〜〜!
パソコンもブラインドタッチだからめっちゃ早いよ〜〜!
→母が食べるプリンを狙うぽんた♡
こんばんは。
退院してから体力的にも精神的にも落ち着かず、
やっと一呼吸できたのでLINE書きます♡
手術してから未だ2週間位なので腫れや痛みは残ったままです。
体重をかけたり膝を曲げないように気を付けて生活してるので、
動くとヘトヘト~。
動くと更に腫れるし、
ジッとして患部を冷やしてるのが1番調子が良いのですー!
パソコン仕事をしつつ、
実家でお世話されて生きています♡
大人になって仕事してて、
人に頼ったり何かをお願いすることに罪悪感がありました。
もうそれは呪いか?ってぐらい。
それぐらい抵抗があって何も出来ない自分が情けなくなる。
こうやって動けなくなって初めて思えたのは、
こんなに助けてもらえるなんて
「私は何もしなくても愛されてるなー」ってこと!
何かをしないと愛されないとかなんてない。
私の愛犬は今はかなり寄り添ってくれるけど、
実家の家族全員が好きだから
自分が今一緒にいたい人のところに行くし、
媚を売ったりしないよ。
それでも愛犬は愛されてる。
そこにいるだけで愛されてる。
犬を沢山愛している私は、
私も愛されてることに気付くのです。
人間も同じ。
家族、仕事、生徒さん、友達…
色んな人に助けてもらって、
私もきっと何かを返している。
それは恩着せがましいことではない。
「~~は私(俺)のおかげだよ」
って伝えられたことがたまにあって。
「この人は自分の“見て”ほしい人なんだなぁ」
って感じました。
感謝すべき、
人は1人では生きられない、
支え合わないと。
そんな補足も良くあるパターン。
そう思う時もあるけれどね、決して義務じゃない。
私は仮に自分がしたことで誰かが良くなったりしても、
感謝してほしいからやるんじゃない。
寧ろ私がしたことは知られなくても良い。
ただ相手が幸せであることを願う。
見返りも期待も信用も繋がってるから。
私も求めちゃう時だってめっちゃあるよ。
それでもさ、
私はあなたに~~が出来ただけで
結果はどうあれ「ありがとう」って思う。
役に立てなくて落ち込むのは、結果ありきの行動。
役に立つとか立たないとかは他人軸だから、
人の評価で生きてることと同じ。
だったら、自分がやりたくてやる。
の方が、何倍も幸せな気分になると思うよ。
ただでさえ、祖父の介護で忙しい母親が
毎日疲労困ぱいになりながら、
笑顔で私のことを助けてくれるの。
今日は手術してから洗えなかった
右足をゴシゴシ洗ってくれた。
途中頑張りすぎて力強くて「いたっ!」って言った(笑)
母親に甘えるのが一番苦手だったんだ。
いつも長女として母親に頼られてきた私。
でもね、今は「どうぞ私を助けてくれっ!」
って甘えてみてる。
母親が倒れないように
自分でどうにかしようって思ったけど、
やっぱり無理だった!
だって動けないんだもん!!
話は戻るけど、愛されてるなぁって思う。
母親は私に感謝されたくてやってない。
でもしんどいな、疲れたな、とも言うよ。
それでも母親は私を助けたいんだと思う。
愛だなって思う。
嬉しいよね、こういうのって。
書いてたら涙出てきた。
こんな私でごめんじゃなくって、
こんな私で良かったなぁって思う。
長~いのに読んで下さってありがとうございます。
雨が降っていますが、穏やかな夜をお過ごしください。
ごきげんよう~。
