すとれっち塾の金曜日担当の鈴木先生の
千葉の幕張のお店に、お邪魔してきました!

(Θ_Θ)幕張ベイ・ストレッチ

写真は、ストレッチを終えてスッキリ爽快気分の私です。

すみません涙
着替える前にストレッチしながら撮らせていただければよかった!

いつもはストレッチを教える立場の私ですが
ベテランの鈴木先生の教室は、凄く気持ちが良くて楽しかったです~!
ストレッチも身体についても、勉強になりました。

鈴木先生は、雰囲気といい、話し方といい、癒されるお人柄です。
(先生を前にしては恥ずかしくて言えません。。。笑)

教室の最後の最後では、おそらく半分寝てたでしょう。
いや、寝てました。

それぐらいに本当に気持ち良かったです。ひねりきらきら

45分の教室なのですが、
初めての方は、ストレッチの前に前屈や開脚の写真を撮って
教室が終わった後にまた、同じように写真を撮ってもらうことができます。

更には、その写真をプリントアウトして
そしてそして更には、自分に合ったストレッチの写真まで載せて
後日メールで送ってもらえるという、嬉しいサービスがあります。

世の中、たくさんのストレッチ教室はあれど
こういったサービスは、なかなか受けられないと思います。

ただ、ストレッチを受けるだけでも気持ちがいいですし
身体ももちろん柔らかくなって、効果抜群なのは当たり前なのですが
自分の身体を知って、更には効果を自分の目で見るということは
「ストレッチで身体を変えたい!」と思っている方には、必須のことだと思います。

かくいう私も、すとれっち塾ではストレッチのレッスンをされている方には
必ず、柔軟性チェックシートというものを作ってお渡ししています。
毎回、柔軟性や姿勢を写真に撮って、印刷してお渡しする形です。

お客様は、このシートを見て「一喜一憂」しています(笑)

ストレッチの効果を見て「やったー!」と声を出したり
はたまた「今月はサボってしまった…来月は頑張ろう!」と奮起したり。
これって、実はとっても大事なことですよねきらきら

このすとれっち塾のサービスはセッションの料金に含まれています。
丁寧にPC入力しながら、お一人お一人作成しています。

また、セッションで行ったストレッチのメニューも全て写真に撮影して
プリントアウトしてお渡しするので 、
ご自宅に帰ってもストレッチを忘れてしまう心配もありません

この、いたれりつくせりなサービス笑
ストレッチの習い事を探している方にもオススメです。

さてさて、この間ブックオフで大量に買ってきた本を
次の休みに読むのを楽しみにして、今日も頑張りま~す!筋肉

――――――――――――――――――――――――

ストレッチの相談や、身体のケアなどは「すとれっち塾 」まで!

すとれっち塾  ストレッチング&コンディショニングトレーナー
NPO法人日本ストレッチング協会認定講師
*@コスメ公認コスメライター(専門家)

ストレッチング&コンディショニングトレーナー
井川 明日香(Igawa Asuka)