美容室のシャンプーって、とっても気持ちいいですよね(Θ_Θ)

人の手のひら、指で、なめらかに頭皮をごしごしと…そして、刺激も入れながら。
寝不足で美容室に行くと、ついつい意識が飛びかかってしまうぐらい眠くなります(笑)

私も、お客さんが「グーグー」とイビキでもかきながら寝ていると
「気持ちいいんだなぁ、眠かったんだなぁ」なんて、思いながらちょっと一安心。

でも、困るのが体勢を変えたりする時なんですけど…ね(笑)溜め息


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さてさて、「ストレッチングの効果」の続きです。

⑥怪我の予防

ストレッチをすれば、怪我をしない!っということではなく
「怪我をしにくい身体になる」予防になると、いうことです!

怪我といっても、骨折や切り傷などの外傷ではなく、慢性的な怪我(障害)を指します。

例えば、「腰痛」「肩こり」「捻挫」「肉離れ」「膝の痛み」「腕の痛み」「腱鞘炎」「シンスプリント」など
一例を、ずらーーーっと並べてみました。

他にも、たくさんありますが、要するに「姿勢」や「身体の柔軟性のバランス」などで起こる
怪我は、たくさんあるということです。

怪我を予防するには、まずは自分がどこが硬いのかを知ることが重要です。

しかし、なかなか自分では、どこが硬いのか分からない…という方は
「仕事」「スポーツ」などで、よく使う部分を意識して伸ばしてみて下さい。
もしくは、よく使わない部分を伸ばしてみて下さい。

例えば、OLさんなど仕事で「ヒール」のある靴を履くことが多い方は
比較的「太ももの後ろ」や「ふくらはぎ」が、硬い場合が多いです。

それは、ヒールを履くことで、常に下半身の後面が緊張してまうからですサンダル

むくみや、腰痛が気になる方は、まずは
「太ももの後ろ」と「ふくらはぎ」のストレッチを試してみてくださいね!

⑦筋バランスの調整


筋バランスの調整と聞くと、難しく聞こえるかもしれません。

簡単に言うと「身体の柔軟性のバランス」ということを指しています(上でも触れています)。

人間の身体は、一人ひとり違うように、柔軟性も一人ひとりで全く違います。
「身体がとっても硬い!」という方も、実は柔らかい筋肉もあります。

また、左足は硬い、だけど右足は柔らかい。とか、
前側は硬い、だけど後ろ側は柔らかい。とか、細かくチェックすると柔軟性にも様々な違いがあります。

ストレッチを始める時の目標として、私がまず伝えているのが
「自分の硬い場所を、柔らかい場所に近づけるようにして、バランスを整えましょう!」と、いうことです。

柔軟性にも、上記のようにバラつきが出てくると、それだけで姿勢も悪くなり
身体の動きも悪くなります。そして、身体のどこかへ負担が増えることになり
結果的には、身体の不調に繋がることがとても多いのです。

今後、自分の身体の柔軟性をチェックする方法も紹介していきたいと思います。


⑧身体のセルフメンテナンス

最後は、自分の身体のメンテナンスについてです。

ストレッチが、なぜセルフメンテナンスになるかというと・・・
運動をする時などにはよく、ウォーミングアップといって、運動前に準備運動をしますよね。
その時に、ストレッチは欠かせないものになっていると思いますが
実は、ウォーミングアップとクールダウンでストレッチを行うことで、自分の身体のチェックができます!

ウォーミングアップでストレッチを行って、自分の身体(筋肉)の状態をチェックします。
「あれ?今日は、ここの筋肉がいつもより硬いなぁ」とか「痛いなぁ」などを気を付けてみます。

そして、運動後のクールダウンで、同じようにストレッチを行います。
そうすると、ウォーミングアップでストレッチをしたようにストレッチをすることで
「ウォーミングアップ」の時と「クールダウン」での、自分の身体(筋肉)の状態を比較します。

そうすることで、自分の身体に興味を持ち、意識を高めながら
セルフメンテナンスを日常的に、簡単に行うことが可能です。

ただ、ストレッチを行うのではなく、効果や目的を持って行うことが、とても大事です。



今回で、ストレッチングの効果は終わります。

次回からは、とっても大事なストレッチングの原則について更新しますねきらきら