今日はとっても暑いですね~~えー!!

梅雨は、汗かきの私には、しんどい季節だったりします。

学生の頃は、学校にクーラーなんてない公立学校でしたので
マリオ「私の汗で、湿度が分かる!!」 
な~~~んて、言ってたぐらいの汗かきでしたakn


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

今日は、ストレッチングの種類(動的)について。

動的ストレッチング「バリスティック・ストレッチング」

筋肉や腱に、反動や弾みをつけて行うストレッチング。

伸ばしたい筋肉の伸張する方向に、動きをつけながら筋肉を伸ばしていきます。

よく、テレビなどでサッカー選手や野球選手が
大きく足を振り上げたり、腕や上半身を回したりしていますが
その動きを、総称してバリスティックストレッチングと呼びます。

小学生の頃、皆さんの身近にあった、ある体操が、実は、バリスティックストレッチングなんですきらきら


そう・・・それは、ラジオ体操ですラジオ体操!! ほ~~~、びっくり(笑)


スタティックストレッチングとは違い、筋肉により強い刺激をした上で
筋肉の伸ばしていくため、特にウォーミングアップに最適なストレッチングです。

スタティックストレッチングの効果の1つとして、リラックス効果があるのですが
ウォーミングアップで必要以上のリラックスは、力が発揮できないということが起きてしまいます。

と、いうことで、運動をする前のウォーミングアップでは
スタティックストレッチング → バリスティックストレッチング の順番が
効果的に身体を動かし、パフォーマンスを落とさずに行うことができる、ストレッチングになります。

ただ、ここで1つ注意点があります。

バリスティックストレッチングは、筋肉や腱を「反動や弾み」をつけて行う為
過度な反動や弾み、また誤った方法をしてしまうと、怪我をする可能性があります。

その為、しっかり方法を学んだ上で、練習をして習得してもらうことが必要です。
筋肉は無理に引き伸ばされると、肉離れなどを引き起こす原因にもなりかねません。

ぜひ、しっかり練習をして、ストレッチングをマスターして下さいね(Θ_Θ)


次回は、多くの方が1番気になるであろう…

(Θ_Θ)ストレッチングの効果(Θ_Θ)についてお話します。

効果は、かなり長文になってしまうので、何回かに分けて記事を掲載しますね(Θ_Θ)