去年中学受験を終えた我が家。

 

いやぁ~大変だったわ本当に。

 

子供も親も。何回泣きながら喧嘩したことか汗

 

コロナで休校になるし、勉強がストップするしむかっ

 

都会ほど大変ではないと思うけれども。

 

でも終わった後に言えることは、やって良かったなってことニヤリ

 

もし落ちたとしてても、やって良かったと言えると思う、多分・・・。

 

あんなに一生懸命頑張ったのは親子ともども初めてだと思うから。

 

その経験はどんな結果になったとしてもけして無駄ではないはず!!

 

中学受験っていうと親が子供に無理やりやらせてるイメージがあると思うんだよねあせる

 

うちも周りに何回言われたことか・・・。

 

「そんな勉強ばっかりでかわいそう」「小学生らしい生活してない」って・・・。

 

でも、言い出したの子供自身なんだよね。しかも5年生の冬にな( ;∀;)

 

でもそれ言うと大抵信じてくれないんだよなー。本当のことなんだけどなーショボーン

 

まぁ、もしかしたら無意識に誘導した部分はあったのかもしれない。

 

でも、うちは公立中高一貫希望で5年生と6年生の成績表に合格を左右される部分があったので

 

小さいころから優等生ぶらせていて(?)良かったとは思ってるニコニコ

 

あまり役に立つ情報は発信できないかもしれないけど

 

中学受験関連のことを細々と書いていこうかなと思っていますラブラブ

 

※私が中学受験を意識して実際に読んだ本の一部です。↓

 

 

興味のある方はぜひチェックしてみね♪↓

 

 

 

 

こちらもおススメ!↓

 

 

 

フォローしてね