【407】町の看板?
最近見つけた、看板と言うより立て札。
なんとも不思議な漢字があった。
ん!?
「ふん」ってこんな字だっけ?( ̄ー ̄;
まあいわゆる誤字です。
こういう手描きのやつは誤字が結構あるんですよねw
ちなみに正解はこんな字「糞」
「米」に「異なる」とは上手く言ったものだなw
続いてはこちら。
これは誤字では無いとは思うが・・・・
文章的に見て、
おそらく「職」なのかな?
よくある略字なのだろうか?でもこの文字自体は初めて見た。
調べてみるとやっぱり略字の様だ。
ウィキペデアではこういうこと。
略字
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%AD%97
ここにある一例画像がとても分かりやすいので引用してみます。
いくつか日常でも使われる頻度が多い文字がありますね。
ちなみに俺は
「第」「品」「点」「門」「魔」「曜」は知っていました。
そしてたまに使う。
「前」に関しては、もはやひらがなかよって感じw
この「略字」のwikiのページから「俗字」や「正字」とか、
漢字に関する項目にいくつか飛べます。
これを機に見てみても面白いと思いますよ。
こういうのは知っておいて損はなし!
なんとも不思議な漢字があった。

ん!?
「ふん」ってこんな字だっけ?( ̄ー ̄;
まあいわゆる誤字です。
こういう手描きのやつは誤字が結構あるんですよねw
ちなみに正解はこんな字「糞」
「米」に「異なる」とは上手く言ったものだなw
続いてはこちら。
これは誤字では無いとは思うが・・・・

文章的に見て、
おそらく「職」なのかな?
よくある略字なのだろうか?でもこの文字自体は初めて見た。
調べてみるとやっぱり略字の様だ。
ウィキペデアではこういうこと。
略字
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%AD%97
ここにある一例画像がとても分かりやすいので引用してみます。

いくつか日常でも使われる頻度が多い文字がありますね。
ちなみに俺は
「第」「品」「点」「門」「魔」「曜」は知っていました。
そしてたまに使う。
「前」に関しては、もはやひらがなかよって感じw
この「略字」のwikiのページから「俗字」や「正字」とか、
漢字に関する項目にいくつか飛べます。
これを機に見てみても面白いと思いますよ。
こういうのは知っておいて損はなし!