【405】磯野家の謎
ここ数年、またサザエさんの人気が上がっている(と思う)
という理由は、キ◯ガイじみた堀川くんの存在だ。
アニメオリジナルキャラであるこのサイコパス堀川くん。
壁に出来たシミを「弟だ!」と言ったり、
勝手に磯野家の床下でひよこ飼い、
なおかつ名前を「ワカメ」と命名したり・・・
その他のエピソードはこちらを参照願います
↓
http://matome.naver.jp/odai/2142526037463962501
さて、こんなサザエさんではあるが、
同じく一気に話題に登った時期がある。
1992年、東京サザエさん学会が出版した、
『磯野家の謎』
俗に言う「謎本ブーム」の火付け役となった一冊。
これには、アニメだけではなく、原作漫画のサザエさんを熟読し、
アニメでは見られないサザエさんの真実を独自に謎解いた本である。
詳しくは以下のウィキペデアリンクをご参照願います。
・謎本
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%8E%E6%9C%AC
・東京サザエさん学会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E5%AD%A6%E4%BC%9A
さて気になる中身はと言うと、
こんな感じ。
ちなみに上記の家系図であるが、
以後公式で発表された家系図はこんな感じ。
おそらく今でも古本屋に行けば手に入るかもしれません。
なんせ当時で200万部のベストセラーですから、大量に売られてもいるはずw
そして色々と探してたら、
なんと本の内容を映像化したVHSも販売されていましたw
そして、ようつべにアップされていたので、
本の内容の一部分ではありますが興味があれば御覧下さい。
こういう謎本は今でも水面下で人気のある、
「空想科学読本」の一種ですね。
こういう独自で研究してみつけた裏設定とか検証とか、
とてもおもしろい!ヽ(゚◇゚ )ノ
と、ここまで書いて、今になってまた読み返したくなってきたw
他のアニメの謎本も含めて読みたい。
そしていつにでもまた再ブームが起きてもおかしくないだろうなぁ。
んで俺からも磯野家トリビアを一つ。
磯野家のお隣さんと言えば「伊佐坂さん」が有名だが、
実は伊佐坂さんは2代目。
更に正確に言えば、
初代も「伊佐坂さん」
おそらく今の伊佐坂家が一度引っ越して戻って来たのでしょうね。
画像は左から、今よりも若い伊佐坂ご夫婦と甚六、うきえ
そして一番の違いはペットが猫だということ。
そしていつの間にか伊佐坂さんはお引っ越しされ、
代わりに移り住んだ一家は「浜さん」一家。
左から、
浜さん・奥さん・娘)ミツコ・犬)ジュリー
この浜さん一家はちゃんとアニメでお引っ越し回が存在します。
奥さんの病気療養で伊豆に引越をします。
そしてその数カ月後に、
以前に住んでいた伊佐坂一家が戻ってきました。
そして現在に至ります。
※動画を貼り付けたせい(?)なのか、
本文の一部にもリンクが貼ってある感じになってますが、
なぜか解除出来ないのでスルーして下さい(苦笑