【390】杉並アニメーションミュージアム
またしてもご無沙汰です。にすです(´□`。)
ブログってもんは一度書くタイミングを逃すと、
ずっと放置してしまうもんなんですな。。。(´・ω・`)反省
以前に更新して続きを書こうとしていたネタも今ではさっぱりですよ。
すいませんm(;_ _)m
ってな事で(?)
内容的には新しいですが、過去日記です。
遡ること4月某日。
自宅からバスで10分弱の「杉並アニメーションミュージアム」って所に行ってみました。
ここは無料で入れますので近所の方は是非一度ご来館下さい^^
外観です
実際は当時実に撮り忘れたのでネットでの拾い画像ですw
では中に入ります。
いきなりハクション大魔王のお出迎えw
これが等身大なのか否かは不明です。
そして更に展示物の一環としては、
昔からのアニメの一覧表がありました。
あーこのアニメはこの時代かー
なんて思ったりもしながら一覧を見ていました。
そして受付中央には色んな作品の関係した人のサインが!
昔から最近まで各年代様々な人のサインが書かれています。
個人的に好きなのは、
タツノコプロの笹川ひろしさんですかねw
同じ階には有名マンガ家さんのデスクを再現したコーナーがありました。
そして受付の階から階段をのぼると・・・
でました赤塚不二夫大先生w
訪れた時は、赤塚先生生誕80年記念企画中でした。
見るに見事なこんな像も。
館内に入ってみると意外と小さい展示場だなと思ったのはやぶさかではないですが、
その展示面積以上に楽しめた所だったので、結構良かったです^^
入館料は無料なのでお近くに「お住まいの方は是非足を運んで見て下さい。
まぁ、全体的な感想としては、一度入ればもういいかなw
でも定期的に色んな企画展示もしてますから、
それに合わせて来館してもいいかもね。
ブログってもんは一度書くタイミングを逃すと、
ずっと放置してしまうもんなんですな。。。(´・ω・`)反省
以前に更新して続きを書こうとしていたネタも今ではさっぱりですよ。
すいませんm(;_ _)m
ってな事で(?)
内容的には新しいですが、過去日記です。
遡ること4月某日。
自宅からバスで10分弱の「杉並アニメーションミュージアム」って所に行ってみました。
ここは無料で入れますので近所の方は是非一度ご来館下さい^^
外観です

実際は当時実に撮り忘れたのでネットでの拾い画像ですw
では中に入ります。
いきなりハクション大魔王のお出迎えw

これが等身大なのか否かは不明です。
そして更に展示物の一環としては、
昔からのアニメの一覧表がありました。


あーこのアニメはこの時代かー
なんて思ったりもしながら一覧を見ていました。
そして受付中央には色んな作品の関係した人のサインが!

昔から最近まで各年代様々な人のサインが書かれています。
個人的に好きなのは、

タツノコプロの笹川ひろしさんですかねw
同じ階には有名マンガ家さんのデスクを再現したコーナーがありました。

そして受付の階から階段をのぼると・・・

でました赤塚不二夫大先生w
訪れた時は、赤塚先生生誕80年記念企画中でした。
見るに見事なこんな像も。

館内に入ってみると意外と小さい展示場だなと思ったのはやぶさかではないですが、
その展示面積以上に楽しめた所だったので、結構良かったです^^
入館料は無料なのでお近くに「お住まいの方は是非足を運んで見て下さい。
まぁ、全体的な感想としては、一度入ればもういいかなw
でも定期的に色んな企画展示もしてますから、
それに合わせて来館してもいいかもね。