【341】都内放浪
ここ最近、仕事の環境がちょっと変わって、
都内でも今まで行く事がなかった場所へ出向く機会が多くなった。
せっかくなので出向いた先で記念にパシャリと撮ったので
記憶の整理の意味も込めて残しておこう(・ω・)/
【八王子】
23区から一気に離れ八王子市にやってまいりました^^
いやぁ遠かったわ(苦笑
思った以上に栄えてる駅前でした←失礼
新宿から普通電車で乗り換え無し1時間弱で着くので、
交通の便もよく住みやすい街なんでしょうね。
駅前の様子は何かのアニメ聖地になってそうな気もするw
ちょっとした丘の上からですが、なかなか結構な夜景でございますなー^^
【亀有】
俺も15年くらい東京に住んでいるけど、
23区内でも右半分には殆ど行く事がないので結構新鮮でしたw
左半分は運転してもナビいらないくらい把握してるんですがね^^
さて亀有駅前の様子です。
駅名の看板が逆光すぎて全く見えんな・・・(゜д゜;)
てな事で、Googleストリートビューにて補完しますw
駅前の様子はこんな感じ。
でっかいバスロータリーがありました。
そうそう、亀有と言えばもちろん超有名なアレですよアレ!
やっぱりと言うかありましたな、両さんの銅像♪
看板も撮ってみたけど、夜だったせいでブレて読めない。。。(´・ω・`)
バスロータリーの中にあるベンチにも両さんが!
ちなみに本当の亀有駅前の交番はこれみたいです。
警察官が入口に座っていたので、
さすがに正面からは取れなかった・・・( ̄ー ̄;
つづいては
【経堂】
[きょうどう]と読みます。世田谷区です。
ここは駅前での写真ではないのですが、
道路を歩いていたら、なんだか見慣れないものが・・・?
近づいてみると、
あぁ、公衆電話か!!!
最近は携帯電話の普及によって一気に撤去させられた公衆電話。
しかも歩道にあるなんて久しぶりに見た気がするわ( °д°)
個室タイプの「電話ボックス」なら、たま~に見かけるんだけど、
この様な、歩道にむき出しのタイプは久しぶりに見た気がするぞ(; ̄∇ ̄)
しかし公衆電話って、もちろんだけど電話番号を打ち込むじゃん?
昔ならば電話番号帳を持ってそれを見てかけていたけど、
今や携帯電話時代、各電話番号はメモリーでしか登録されてないし、
公衆電話を必要とする時は大体携帯の電池切れてる時でしょ~・・・
番号分からんよね?(´・ω・`)
あとは緊急時や災害時などの時に、使われるんだろうね。
★その他おまけ★
・近々、免許更新行かなきゃ・・・
・「とある科学の超電磁砲」に出てくる「アイテム」のメンバー
「絹旗 最愛(きぬはた さいあい)」の口癖よろしく、
『超~○○!』とリアルに口癖な女性と出くわした!
会話してると、一つの文章のなかに1個は『超~』って付けてたw
超~笑いそうになったw
・お茶の水出し&湯出しパックって、なんで緑茶と麦茶がメインなんだろうか?
個人的には、ほうじ茶や玄米茶が好きなので、それらの安いパックが欲しい…(´・ω・`)
↑ジジイか!