【340】8年間ありがとう
何の事?、と言いますと・・・
我が愛車ストリームくん、
さようなら!( TωT)/
3月某日。
我が愛しのストリームくんは某中古車買取店により引き取きとって頂きました。
ざっくりな理由は、使用頻度と維持費が釣り合わない為です(;^_^)
なので新たに買い替え!ではなく完全手放しとなりました。
2006年春に新車購入して以来、
私と一緒に色々と出かけてくれたストリームくんでしたが、
いかんせん普段は、週末に使うか使わないかの割合で出動。
気が付けば購入から丸8年経ったが、
走行距離はなんとたったの29000kmなんです(´・ω・`)
この数字には買取業者も衝撃を受けてましたよw
いやぁ本当はね、ずっと乗っていてあげたかったんだけど、
やっぱ東京じゃ電車やバス等の交通機関が発達しすぎてるのもあって、
都外に出かけない限り、そんな不便でもないんですね~(´・ω・`)
使いたい時にレンタカーでも借りる方が全然効率がいいんすわ( ̄ー ̄;
地方だったら必需品になる車も、
東京(23区内)では、ちと高めの嗜好品になってしまうんだなぁ。
そんなこんなでストリームくん!
今まで沢山の思い出をありがとうー!
(ノ◇≦。)

ちなみに気になる(?)買取金額はと言いますと・・・
しめて7万円と相成りました(´・ω・`)
これでも10社程の買取業者に査定してもらい一番高値なんです。
さて、なぜこんなに金額が低いのか?
普通、業者にて買い取られた後は中古車販売業者に回って売られるのですが
中古車を売るにあたって人気が高いのは「走行距離」「過去オーナー数」なのです。
走行距離は超合格点。
オーナー数は俺しか乗ってないので1オーナー。
これだけみれば中古車としては中々いい条件で、
買取業者もかなりの欲しい物件です。
私のストリームの場合、
①年式やタイプがちと古い。
②車体の色が同タイプの中でも人気が無いらしい。
色に関しては納得いかんわーw
俺この深いブルーが超好きで選んだのに!
購入当時は即決だったんよ?(-""-;)
しかし、なんと言っても一番の原因は・・・、
未だ記憶に新しい一昨年の年末に起きたアレです。
原付衝突事故!!
この事故で車体骨組みが板金修理されまして、
完全に事故車扱いになってしもーたのです・・・orz
いくら走行距離が低かろうと事故車はかなり買取値が下がるものなのですわ(苦笑
あー!忌まわしい!(x_x;)
※参照
・上述の事故当時のブログはコチラ
そうそう、このストリームくんには今まで「ぷち痛車」としても
自作痛グッズにてデコレーションしてましたねw
ブログテーマ自作グッズ 参照