【275】ちょっとした聖地巡礼
用事で府中に行ってきたので、ついでに聖地巡礼してきました♪(*´∇`*)
帰宅前に寄ったので時間が遅く、空はもう暗くなってしまってますが、
れっきとした聖地巡礼ですw
さて、まずは「京王線 府中駅」
ここは現在放送中の「俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる」
通称「俺修羅」の聖地だそうです。
以下は一応事前にアニメのカットを確認して撮ってみたので
それぞれ比較してみます♪
もちろん駅名は違いますが、
まぎれもなく一致ですw
これは完全にアングルに失敗しましたw
現場では特にアニメ画像を確認してなかったのです(^_^;)
何枚か撮って、似てるアングルを抜粋&加工しております。
ちなみにアニメ画で、千和ちゃんが待っている場所にある時計のシンボルは
同じ位置に実際にありませんでした。
んじゃドコに?
上記の画像は全て駅の北口なんですが、
この時計シンボルは南口に存在します。
上部は完全にコレですね♪
さてさて、「俺修羅」は以上です。
周りは暗いし、人もそんなにいないのでw
そそくさと退散します(^_^;)
次は、この京王府中駅からちょっと移動して「JR立川駅」です!!
そう!
立川駅と言えば、「とあるシリーズ」です♪
時間が無いのでそんなにじっくり見れてませんが
少しだけ撮って来たのでどーぞ★
美琴様と上条当麻がデートする前のカットです。
上の曲線の柱は色違いなんですね~
夜なので案内板が光ってしまって内容が見えない(´・д・`)
なぜ、この画像を選んだかって?
それは言わずもがなでんがなまんがな(  ̄∇ ̄)フヒヒ
左の建築物を比較してみると、もう少し左に寄って撮れば
尚のほど一致したっぽいですね。
さて、比較画像は終了です♪
こんだけ撮ってみましたが、以前のブログ記事にも書いてます通り、
私ゃそこまで聖地巡礼にこだわってませんww
行ける機会があったら行く程度です(^_^;)
それにしてもここ最近は随分と聖地が増えてますね~
あと10年ぐらい経ったら、「日本全国どこでも聖地」になってしまうんじゃないか?
ってレベル。
個人的に言えば、
そのアニメでしっかりと町興しとかしてくれれば文句ないですw
どんな手段でもいいから我が町に観光客を!ってのは嫌いじゃない(*´∇`*)
聞くと、「らき☆すた」で一躍有名になった、埼玉県鷺宮市の鷺宮神社なんかは、
「萌え文化で町興し」ってな感じで社会の教科書にも載ったらしいですよ!w
まぁこの例は一番成功した例ですけどね(・ω<)
しかし!
地方自治体の視点でみればとても素晴らしいですが、
見方を変えてアニメ制作の視点で見たらまた違う感想です。
背景を実写に頼りすぎ!(>_<)
おそらく世界観に合いそうな街の写真をいくつか撮影して、
それを素材として作成しているんでしょうけど、
もうちょとオリジナルの背景を書いて欲しいなぁ~
ってのが少しあります(^_^;)
建物の一部を引用するなら分かるけど、丸々トレースしするってのは。。。ねぇ?
う~ん、
結果「聖地」として人気が出るんで、両極端な感想なんだけど( - L - ;)
視点を変えると難しいわ・・・(´_`。)