【253】静岡⑦生しらす
※この内容は2012年末にいった静岡旅行記ですw
静岡2日目もそろそろ時間が危ういです。
東京まで戻るだけで3時間くらいかかり、現在15時。
ちびまる子ちゃんランドで楽しんでラストも良かったのですが、
やっぱり最後に「生しらす」も食べたい!!
何度か静岡へは来てますが、一度も生しらすを食べれてません><
一番の原因は浜のかき揚げやさんとあおぞらさんで桜えびかき揚げを
食べるので、どうしても腹がいっぱいになってしまう(´・ω・`)
しかし今回は1泊しております!
今回を逃していつ食べるのだっ!!!(`・ω・´)/
てな訳で、
旅の最後にコチラへ寄りました♪
清水港・河岸の市!
さてこの中で「生しらす」が食べれる所を探します。
しかし、意外と店頭のメニューに「生しらす」の文字があるお店がありません!(´;ω;`)
あれ?コッチのイメージだとほとんどのお店で売ってると思っていたのだが、、、(´・ω・`)
そんな中、1件ありました!
「おがわ」さんです♪
どうやら、なかなかの有名店らしく、
お店に入れるまで20分くらい行列にならびました(^_^;)
普段ならば、いくら有名店でも行列になっていれば絶対諦める私w
今回ばかりは並んでしまいましたw
だってここまで来たら「生しらす」食べたいんだもん!!(`・ω・´)
そうこうしてるうちに行列も消化し、
やっと店内のテーブル席に座れました♪
既製のメニューに「生しらす」の文字はありませんが、
壁にはちゃんとありました^^
しかし単品での商品として(^_^;)
なので我々はメニューにある「刺身定食」と単品で「生しらす」を注文する事に★
お!今回座ったのはテーブル席では無くカウンター席だったので
目の前でマグロをさばいている光景が見れました!!
でかい!!!!!!(・∀・)
これは否が応にもテンションが上がりますわwwww
待つこと数分。
刺身定食、登場!!!
マグロでけぇ!ww
比較材料として爪楊枝と比べてみました。
いやぁこれはかなりのでかさと厚さでしたね(・∀・)
どれ、味は。。。?
・・・美味い!!そして甘い!!!(*´∇`*)
見た目以上に味もしっかりしてるよ!
醤油かけなくてもイケる!
けどやっぱり醤油はかけますが、
普通に食べる刺身ほどベッタリ付けたらダメ。
身の半分弱ぐらいにちょっとつけて食べるぐらいが尚美味い!!
さて次は、目的の「生しらす」です。
やっと巡り合えた!!!!
(*´∇`*)
なんだかんだ言ってますが、この「生しらす」。
初めて食べますw
どれどれ・・・パクッ。
んっ・・・!
生まれて初めての食感!
美味い!!!!!
ほほぉ~これが生しらすか!!!
美味いじゃないか!(´▽`)
そのまま食べ続けてしまいそうになりましたが、
やっぱりここは「生しらす丼」として味わってみます♪
ここから
ちょいとすくい上げ、
ご飯の上にドンッ!
そこへ・・・・
醤油をちょこっと投下。。。
プチ生しらす丼の完成♪(´▽`)
いただきます!!!
・・・モグモグ
っ!!!!!!?
やばし!美味し!!!!!!
(≧▽≦)
これは美味い!!
つい、ご飯のおかわりを頼んでしまいましたwww
一緒に同行してくれたランエボFさんも、
普段は小食にもかかわらず、ご飯おかわりを注文してしまうほどの美味しさ!!!
聞くと、数年ぶりにご飯おかわりなんぞしたらしいですwww
ごちそうさまでした♪^^
もう満足ですw
時刻は16時。
そろそろ東京へ帰るとしますわ(´;ω;`)
ありがとう静岡!
★おまけ★
ちびまる子ちゃんランドがあった「エスパルスドリームプラザ」内のお店の中に、
こんなガチャガチャを発見。
コップのフチ子w
なんじゃこりゃwwww
どうや文字通り「コップのフチ」に乗せる事が出来るプチフィギアだそうです★
私にすは、この何とも言えないフチ子さんに興味が湧いてしまいましたw
1回200円ですが、そんな事どーでもいいですw
てな事で、ゲットしたフチ子さんをご覧下さい↓
(撮影は帰宅後)
よじ登るフチ子さん。
ぶら下がるフチ子さん。
(ダブりましたw)
これらのフチ子さんと一緒に入っていた説明書をみますと
あと数種類のフチ子さんがいるようです。
ついでに、けいおんキャラとフチ子さんの
コラボさせてみましたw
やっほいw
【静岡旅行記、お し ま い ♥ 】