【242】静岡① 由比訪問
軽いご無沙汰(*´∇`*)
皆さん、そろそろ2012年も終わりますね~
皆さんの今年一年はどの様な年でしたでしょうか?
私、にすは、
なんだかんだで例年と同じ一年
でした(´;ω;`)
今年は夏に上司が変わり、以前の上司より自分に近い価値観な人になったので
モチベーションがかなり上がりました♪
来年も何事もなければ、年中頑張れそうな気がします☆
俺が異動しそうな予感もしますがw
さて、そんな仕事の話はさておいて、
先週の3連休のお話。
12/22(土)
桜海老漁が解禁されてましたので、
またまた静岡県・由比町へと行って参りました♪(*´∇`*)
去年より訪問時期が遅れてしまったのですが、
漁の情報をしらべて見ると、
前日21日が冬漁の最終日!!
あぶないあぶない、せっかくの桜えび様を逃す所でした(´・ω・`)
と言う訳で、
今回は友人の「ランエボ乗りさん」こと、F氏を迎え入れ、由比へ向かいます。
しかも前日は、天候も良く桜えび漁があった事も確認済み!
よし!今回こそは「生桜えび」を食すぞ!!!!!
(`・ω・´)/
前回の春漁の時は、前日に漁があったにもかかわらず、
あおぞらさんへ行くとまさかの「売り切れ」・・・ orz
その時に店のお母さんから、
「電話で連絡をしてもらえれば、取っておきますよ^^」とのお言葉を戴きました。
なので、今回は忘れずに電話連絡をする事にしました!
お店がOPENする10:30過ぎに電話。
トゥルルルルルル・・・・・・・・。
トゥルルルルルル・・・・・・・・。
トゥルルルルルル・・・・・・・・。
トゥルルルルルル・・・・・・・・。
あれ?(´・ω・`)
電話が取られない・・・???
まさか今日お休み!!!?
きっとOPENすぐだから、タイミング悪く電話にでられないんだ!(確信)
また後で連絡しよーっと♪^^
そんなこんなで、
AM11:00。
友人F氏と無事合流し、由比へ向かいます!
過去二回は出発時間が10時前でしたが、
今回は友人F氏の仕事の関係でAM11:00に出発です♪♪
今日は朝から雨が強く降っていたので、高速道路の運転が怖かったのですが、
午後になるにつれ雨が止んで来たので良かった( ^ω^)
途中、中井SAに寄りましたが、
特にこれと言ってネタもなかったので割愛w
一応写真はうpしとくw
さてここでの休憩さながら、
さきほど電話が繋がらなかった「あおぞら」さんへ再度電話してみます。
生桜えび♪生桜えび♪♪
トゥルルルルルル・・・・・・・・。
・・・ガチャ!
にす「もしもし、食事でお店に伺いたいのですが。」
お母さん「はい分かりました^^」
にす「確か、昨夜は桜えび漁があったと思うのですが、
生の桜えびを取っておいてもらっても宜しいですか?」
お母さん「あっ・・・(;´・ω・`)」
にす「?????(´・ω・`)」
お母さん「すいません・・・
今日はウチが法事で、午後からのOPENなものでして・・・
昨夜の桜えびを仕入れなかったんですよ・・・(´・ω・`)」
な、なんだってぇぇぇぇ!!!!!
なんてこったい/(×o×)\
まさかの展開すぎて、2秒ほど思考回路が停止しちゃいました・・・orz
でも、こればっかりは、しょうがありません。
生の桜えびがあおぞらさんに無くても、ここのお店の掻き揚げは超絶品なのです。
にす「わかりました(´;ω;`)
でもお店には伺いますね!」
ま、まさかこんな確立の低いハプニングに見舞われるとは、
さすがに予想してませんでしたね( - L - ;)
何はともあれ、無事由比に到着♪♪
もう三回目の由比ですから、
清水インターを降りてからもカーナビを使わなくても行ける様になってしまいましたwwww
それでは、いつもの順番でありますが、
まずは「浜のかき揚げ屋さん」へと到着です^^♪
下には桜えびに関して説明が書いてありますので、改めてパシャリ♪
やって来ました「浜のかき揚げ屋さん」!
もうこの姿を写真に撮るのは3回目ですw
メニュー( ^ω^)
また桜えびドーナツは売り切れなのか・・・いらないけどw
あっ!沖あがりがある!!!!
やった!今まで来たときには毎回売り切れだったので嬉しい!!
ん~食いたい!!
しかしこのあとの食事を考えると、今回はちょっと我慢します(><;)
で、今回注文したのは、通常の「かき揚げ丼」
しかも、「タレ無し」!!
通常、「かき揚げ丼」にはかき揚げ丼専用の甘辛いタレがかかっておりますが、
今回はソレをカット!
と、言いますのも、
先日、壊赤さんが「桜えび天茶」なる食べ方を開発し、
かなり美味しそうだったのでそれを試したかったのです♪(*´∇`*)
しっかり冲あがりも注文してますw
みそ汁は鉄板w
今回は先日の壊赤さんの食べ方を完全に再現してみますよw
まずは、タレも何もかかっていないかき揚げを頂きます♪
ん~美味い!!!
やっぱりココのかき揚げは、桜えびがギッシリで食感がいい!!!
荒い揚げ方ですが、まさにそれが漁師料理!って感じで美味しいです(*´∇`*)
続いては、かき揚げ丼のタレではなく、
「由比丼のタレ」をかけて食べて見ます。
<写真無し>w
おお!美味い!
かき揚げ丼のタレは東海地方独特の甘辛い味ですが、
この「由比丼のタレ」は比べてあっさり味。
東京で食べる様々なかき揚げ丼の味付けに似ています。
そして最後に、メインディッシュである「天茶」!!
残ったご飯とかき揚げに、
新発売「冲漬け丼のダシ」をかけます!
う・・・
旨いぞぉぉぉぉーーーー!!!!!
ヽ(゜▽、゜)ノ
ミスター味っ子の審査員並みに美味しさを感じましたw
壊赤さん!コレ美味いっす!!
冲漬け丼ダシと桜えびの甘さが絶妙なバランスで合う!!
しかも意外とあっさり食べれる!!!!!
次行ったら、普通の冲漬け丼を食べて見よう( ^ω^)
順番が逆だけどw
意外と、「浜のかき揚げ屋さん」編で沢山かいたので、
次記事で「あおぞら」さんへと続きます♪