【228】大移動
今日は仕事で大移動しました☆
って言っても特別今日に限った話でもなく、
たまにこんな非効率な移動はあるんですけどねw
午前10時に杉並区にある営業所から出発☆
↓
向かうは世田谷区用賀近辺。
↓
作業を終え、次に向かうは新宿区西新宿の高層ビル。
↓
次は新宿区神楽坂。
14:00 ここで遅いランチライムw
↓
次はまた緊急で再度西新宿へ戻り、
↓
今度は中野。
↓
また緊急で渋谷へ。
↓
続いて、練馬区石神井公園。
↓
次、西東京市の保谷。
↓
同じく練馬区ひばりヶ丘。
↓
最後に、上石神井。
↓
営業所帰社。 時刻は21時w
ウチの営業所が管轄するエリアの全体を1周したわw
昼間の都心と、夕方の練馬方面は渋滞がキツイ(ノω・、)
途中、14時頃に神楽坂で少々遅いランチタイムを、とある定食屋取ったんですけど、
近隣に東京理科大学がある関係もあり、ボリュームたっぷりのメニューをいただきました^^
※大学や予備校が多い街では学生向けメニューとしてこう言う店が多いのです。
「えぞ松」
頼んだメニューは、名物の「回鍋肉定食」
※これだけ拾い画像です サーセンm(;_ _ )m
食べるのに必死で撮り忘れたw
この↑画像では伝わりづらいですが、
結構な大皿にライスと、たっぷりな回鍋肉!!
これでライスだけで軽く茶碗2杯分はあったかな??
実は私にすは、自他共に認める「大食い」でありまして・・・(^_^;)
まぁとにかく、量をよく喰うんですwww
三十路越えましたが、そこいらの大学生に負けぬ程の量を食いますww
ちなみに得意分野は「米」です(`・ω・´)bキリッ
なもんで、
この回鍋肉定食も、ものの数分で完食w
味の感想はと言うと、
ちょっと回鍋肉の味付けが濃すぎかな??
こう言う大盛りの店は、味付けが濃い傾向があるんですけど
ここはちょっと濃すぎて、少々クドい感が否めない(´_`。)
最後の方は、正直、飽きましたww
しかも、ライスと回鍋肉のバランスがイマイチ合わず、回鍋肉だけ残る結果に・・・(´_`。)
こう言う時は、使い放題的な調味料がテーブルにあればいいんだけど・・・
マヨネーズとかが欲しかったな・・・(;´・д・`)
そんなこんなで、とにかく御馳走様でした^^
さて仕事に戻るか!
と、思った矢先・・・・・・。
なにやら隣の店が気になり、それとなく見てみると・・・・
「神楽坂飯店」
一升チャーハン
ジャンボ餃子
百ヶ餃子
挑戦受付中!!
の文字が。
なんじゃそりゃwwwww
あ、店頭にサンプルを発見!
左:一升チャーハン
右:百ヶ餃子
右:ジャンボ餃子
アホかとwwwwww
(;≡д≡)
食えるか、んなモン!!
今回は横のお店である程度食ったので、さすがに連続では行きませんでしたけどw
なので以下は、ネットで拾った画像ですが、
実際に注文して来たメニューをご紹介☆
なるべく比較になる対象物と一緒に映った画像を選定しましたw
一升チャーハン
あ、チャーハンは得意分野なのでこの大きさならイケそうww
おそらく10分あれば食えるな♪
餃子も好きだけど、こんなにいらない!><
量はイケると思うけど味に飽きるww
半分の50個くらいなら大丈夫だろうが(^_^;)
ジャンボラーメン3杯
かなり大きめの器で3杯とかキツイでしょww
あと個人的には「同じもの3杯」よりは、「さらにデッカイ器で1杯」の方がいい!
まぁ、私は極度の猫舌なので基本ラーメンは進んで食さないのですが(^_^;)
せいぜい、つけ麺orジャージャー麺ぐらいが好きですね♪
確かに量は多いのですが、絶対に飽きるw
しかもコレは絶対に「餃子を食べてる」って感覚じゃ無くなるよね(´_`。)
そしてあくまで個人的見解ですが、
デカ盛りの料理は、ただ単に大きくすればいいってもんじゃない!って感じなのです。
しっかりと料理を口に運ぶごとに、その料理を食ってる!!って実感がないとダメ。
このジャンボ餃子は食べる場所によって、
皮が多めだったり身が多めだったり、むしろ身だけ食べるって感じでしょ?
そんなんは嫌だ!!( ̄□ ̄ )
まぁ、そういう個人的理論で、
もしこのお店に行くことがあれば、注文するのは「一升チャーハン」ぐらいかな~?
仮に、食べに行く事になったら、レポート上げますわ^^♪