【200】また由比へ③
もはや由比の鉄板コースとなった「浜のかきあげや」さんと「あおぞら」さんを終え、
さて次はどこへ行こうかw
うん、由比本陣公園に行こう♪
実はここ、数年前に親友T氏と訪れた場所です。
あの時は、たまたまネットで調べて出てきた所。
久しぶりに行ってみよう( ̄∇ ̄)
到着♪
由比駅からはさほど遠くありません。
車ですぐです^^
懐かしい~♪ここですここ!
ではさっそく侵入w
まずは無難に「東海道由比宿交流館」へ入ってみましょう♪
あれ?こん中ってこんなに狭かったっけ?ww
それはさておき、
この空間のなかでは一番の見どころでしょうか、桜海老の水槽があります♪
後輩T君、がっつり映り込んでますw しかもガン見ですwwww
しかし・・・あれ?
何だか水槽の下の方がやたらとピンク色・・・?
てっきりスイスイ泳いでいるものと思いきや・・・・
みなさん水槽の底に沈没していらっしゃるwwwwwwwwwwwwwww
1匹も泳いでなんかいません(´_`。)
アップ!
かろうじて足だけはカサカサ元気よく動いておりますww
でも水槽の地面一杯に寝っ転がっている桜海老ちゃんは異様です( ̄ー ̄;
奥の方なんか足すら動いてません・・・( - L - ;)
後輩T君 「ここで生の桜海老が食えるのでは・・・!」
にす 「 !? 」
いやいやいや!流石にその発想は無かったww
でもせっかくなので、元気よく泳ぐ桜海老ちゃんをみたかったな~(´_`。)
あれ?そういえば数年前来た時は泳いでいたっけな??
すっかり記憶がない(´;ω;`)
さて、このあとは交流館内とちょこちょこ見てまわり、すたこらと終わりました(^_^;)
写真を撮り忘れたので説明のしようがないのが正直な所なんですがねw
こんなレポート的な事は慣れてないので、すぐに撮るのを忘れてしまう俺w
よく今まで200記事も書いたよな、こんなんでww
さてさて、交流館の見物をさっくり終えて、
他に見るべきものはと言いますと、
正直あまりありませんでしたな(^_^;)
場内マップの「美術館」と「記念館」は有料な事もありますが、
それ以上にさほど興味も惹かれず、結果スルーしました(-。-;)
ちなみに交流館は無料で入れますよ♪
んじゃどーしよーかと、後輩T君とブラブラしてたら、
敷地内に狭い通路を発見!
マップのココです。
赤丸の所です。
入って行くと池があり、そこには大きな鯉がわんさか泳いでいました!
おお!かなりデカイよこれは!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
色は様々ですが、黒い鯉が一番でかい!
ん?この池の奥にもなにやら通路が続いていますよ?
お?小さな鳥居がありますね?
画像じゃ分かりずらいけど、身長175cmの俺がくぐるには、
頭1コぶんぶつかる高さです。
どれどれ、進んでみましょう。
なんじゃこりゃ?(゜д゜;)
鍵がかかってるけど、中には何かが祀られてる様な感じ。
賽銭箱もありますよ?
ん?この格子の隙間にに何かある??
しっかり鍵で施錠されてますね・・・。
ずずずいと寄ってみたら。。。。
あ、あざとい(;≡д≡)
この格子から中の賽銭箱へと、
直径5cmぐらいのパイプが滑り台の感じでつながっていましたwww
その入口にはしっかりと「お賽銭入」の文字が(゜д゜;)
う~ん( - L - ;)
ま、何が祀られていて何の御利益があるのかは一切説明書きがありませんが、
とりあえず賽銭は入れておきましょうww
チャリン・・・ススゥー・・・ジャラ・・・。 ジャラ!!?
お、賽銭箱には意外と結構入ってる様子w
俺と同じくお参りした方が結構いるんですねw(^_^;)
ん~さっぱり何の御利益があったのか謎ですな。
あれ?見落としただけで説明書きあったのかな??
そして、盛り上がったイベントはこんなもんです。
有料コーナーはやっぱ行った方が良かったのかな・・・?
また次の機会にします(^_^;)
さて、次はこの由比本陣公園の上にある、「ゆい桜えび館」へ。
携帯の電池が無かったので写真をあまり撮れませんでしたが、
唯一撮ったのがコレw
以前、壊赤さんのブログで初見だった、
由比イメージキャラクター「さくらゆい」ちゃんのストラップ♪
やっぱり何か惜しい感じがww
出来ればもうちょっと萌え要素が欲しいところですね!(><;)
でもこの桜海老をイメージしたかぶりものの部分はちょっと可愛いかもw
それにしても、値段500円と650円か~
・・・うん、今回は見送りで(-。-;) w
と、現地では思いましたが、
今現在になってみれば、やっぱり買っておけば良かったかな?と少し後悔w
次回は買うとしましょうw
そうそう、このお土産屋さんの横に野菜も売ってまして、
この売り場の一部が休憩所みたいになってるんですが、
そこではソフトドリンク的な飲み物が売ってました。
あ、残念ながらこからは携帯の電池が完全に無くなったので画像無いです(x_x;)
中に入るとお店の女性の方が「ジュースは新鮮ですよ~」って。
どれどれ、メニューを見てみると、
「メロンジュース」と「いちごジュース」があります。
そのほかにには、かき氷もあります。
確か軽食もあった気がするけど忘れちゃった(´_`。)
「んじゃ、俺はメロンジュース!」と注文。
ところで、所詮メロンジュースっていっても、
緑色に着色されたあのジュースでしょ?
と思っていたのですが、
来たのは緑色どころか、乳白色のジュース!
いざ飲んでみると・・・
う、うまい!!(°д°;)
これ、本当のメロンの味がするよ!!
ちゃんと本物のメロンをジューサーとかにかけて作ったてのね!(; ̄∇ ̄)
しかも何より、1杯100円(←確か)なのが安くない?
俺はこの値段から察して、緑色のメロンジュースを予想してたから
あまり期待してなかったのにwww
たまらず2杯目を注文してしまいましたw
こういういい意味での期待外れは嬉しいね^^♪
さ、なかなか満足したので次の観光へと出発しましょー!
携帯も充電しながらねw
深刻な画像不足が誠に申し訳ない限りですハイ・・・m(_ _;)m