【129】ちょっくら由比へ①桜えびが食いたい!
静岡県由比町では今年も10月末から桜えび漁が解禁~!
そんな、情報を聞いてたら、
桜えびが無性に食いたくなった!!( >0<)/
なので、26日(土)にドライブもかねて、
日帰りでちょっくら食いに行ってきた(^∇^)♪
9:00
東京出発。用賀から東名高速乗り、若干の渋滞はあったけどまぁまぁスムーズに進んで行けた♪
12:00
静岡県の由比に到着☆
前もって食べに行く店は決めていました!
由比港漁業協同組合 浜のかきあげや
ここのかき揚げは桜えびをふんだんに使っているとの情報を得ていましたので、
まずはまっ先に向かった訳です^^
お店の前には漁船がズラリ! 上記の写真に見える4~5倍はありました!
前もって仕入れた情報によりますと、
ここは片っ端からどんどん揚げて行くので、お客が並んでいる方がより揚げたてらしい!
自分が到着した時はちょうどお昼だった事もあり大盛況☆
すでに行列が15人ぐらい出来ていましたが、
調理場ではすさまじい勢いでドンドコ揚げているため、
注文してから出来上がるまでの回転が驚く程早いwww
非常に見づらい(。>0<。) サーセン…
そうこうしてる内にあっという間に自分の注文の番。
「かき揚げ丼」700円
「桜えびみそ汁」100円
「桜えびドーナツ」250円
会計を済ませてわずか1~2分で登場ww この速さは学食並みwww
来た!!!(゚□゚ )
ではでは、さっそくいただきます・・・・
美味い!!!!!!!!!
(°∀°)
これは美味すぎる!!!!
何といっても桜えびがタップリ詰まった食感が何とも言えず、
かつ桜えびの甘さが非常に良い!!!!
なんだか食べてて幸せな気持ちになってきます(-^□^-)
しかも海が目の前で潮の香りを感じながら漁船を目の前に食べてると、
気分は漁師で、漁から帰って来てはすぐ揚げて食べている感じですww
東京からわざわざ車で食べにきて良かった…
まさにそう思わせる味です♪
ドーナツはデザートとして残すとして、
食事を食べ終えた時には
「あぁ…食べ終えてしまった・・・(´・ω・`)」と若干寂しさが生まれる程・・・w
まだ食べたいよーー!(TωT)
でもこの後も違う店に食べに行く予定だからちょっと我慢しよ(ノ_・。)
さてそれでは、
どれどれ・・・モグモグ・・・・
・・・ん?これ、ドーナツ・・・なのか・・・?( ̄~ ̄;
桜えびを生地に練りこんでいるらしいけども、
正直良く分からん味だなwww
中身は確かに桜えびっぽい味。
けど外の油部分と一緒に食べてると、やっぱり何だか良くわからん味に変化www
4個入だったけど、2個で十分・・・かな?w
何はともあれ、大変満足な食事が出来ました!!\(^O^)/
皆さん!ここはオススメですよ!!
他にも由比の街中は桜えびのお店だらけですが、
この「浜のかきあげや」さんはまず行っておくべきだと思います!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さて時刻は13:15。 これからどうしようかな?
さっきもチラっと書いたけど、予定ではもう1件別のお店に行く予定。
しかし、さすがに今食べたばかりなので連続では腹がもたないww
ちょっと悩んだあげく、
そこのお店はこの「浜のかきあげや」さんから比較的近い距離にあるので
そこまで腹ごなしに由比町の様子をぶらぶら歩きながら見物しようと決めました^^
いざ、出発!!
と、歩き出したら、ここの駐車場脇の歩道に不思議な穴が・・・・?
※写っているのは今回同行してくれた我が後輩。近所の子供ではありませんw
なにこの謎通路!?
ちょっと怖いwww
でもここが抜ける事が出来たら、なんだかショートカットっぽいww
階段があって策が無いって事は、行っていいんだよね・・・?(^∇^;)
後輩「行ってみますか!!(・ω・)/ にすさん先頭で。」
後輩「たぶん近道になるんじゃないですか?(・ω・)/ にすさん先頭で。」
後輩「暗いけど大丈夫ですよ!(・ω・)/ にすさん先頭で。」
おい、後輩・・・( ̄ー ̄;
大事な事かどうか知しらんが、3回言ってる事があるのは気のせいか?
結局、なんだか子供に戻った気持ちになりながらも
ハラハラドキドキしながら階段を降りていくのであった・・・(;`・ω・´)
ザッ、ザッ、ザッ・・・





