【95】ただ望むばかり・・・( ☆_☆) | とある眼鏡の超駄文砲

【95】ただ望むばかり・・・( ☆_☆)

今回は、我が所蔵600冊の漫画本の中から、いくつかご紹介☆



「アニメ化してほしい漫画」






その1 おたくの娘さん


とある眼鏡の超駄文砲


詳細はWikipediaをご覧あれ。書くのが面倒くs
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%A8%98%E3%81%95%E3%82%93


(あらすじのみ抜粋)

幸村 叶(ゆきむら かなう)9歳。

ある日彼女は「彼岸荘」というアパートを訪ねてくる。

今まで一度も会ったことの無い父親に会うために……。

しかしようやく父親との対面を果たしたその時、彼女は驚愕する。

なんと!彼女の父、守崎耕太(もりさき こうた)は筋金入りのオタクだったのだ!!

「彼岸荘」の愉快な住人たちを巻き込み、耕太と叶はちょっぴり奇妙な親子生活をスタートさせる。

はたして2人の間に親子の絆は生まれるのだろうか!?



2008年にはドラマCD化になっているものの、未だアニメ化には至らず・・(´・ω・`)

ニコニコあたりで公式放送してくれれば、コメントが荒ぶること間違いなしかとwwww


オタクを取り扱った作品ではあるが、意外とそこだけにテーマが偏る事は無く、

ストーリー的にも面白くてしっかりと読み応えがある作品だと思う。



とりあえず遥ちゃんは俺のもの(`・ω・´)






その2 ほのかLv.アップ!


とある眼鏡の超駄文砲

詳細はWikipediaを(ry

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%AE%E3%81%8BLv.%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97


(あらすじ抜粋)

お嬢様学校に通うごく一般的な女子高生、志賀穂乃歌はひょんなことから叔父の隆一が経営するゲーム会社「ゼロフレーム」でキャラクターデザインのアルバイトをする事になる。

しかし、穂乃歌はゲームをプレイしたことがほとんど無い。

何も知らない、何も分からないゲーム業界で彼女はキャラクターデザインとして成長していく。


一見、萌え系の漫画かと思わせる表紙とは裏腹に、内容は真面目(^_^;)

社会の厳しさに負けそうになりながらも、1個1個学んで行く穂乃歌ちゃんに情が出そうに・・・(ノ_・。)


画がとても可愛らしいのと、ストーリー性もテーマが絞られているので、

深夜アニメでは無く、一般時間帯でもいけるんじゃないかと?


全4巻と言うのがとてつもなく残念(><;) これで新章突入したらよかったのに・・・





その3 ギミック!


とある眼鏡の超駄文砲

詳細は(ry

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF

(あらすじ抜粋)

河川敷にあるスタジオ「ギミック」の永瀬公平は、しがない特殊メイクアップアーティスト。

しかし、『神のギンベラ』を駆使したSFXの技術は天下一品。

公平が創り出す幻想(ギミック)は現実をも超える存在となる。



見た目も特に萌え系ではない、一般作品。


俺、こんなん好きww


掲載雑誌はヤンジャンで連載当時から見ており、

通常、雑誌で見てたものはコミックを買わないスタンスの俺が、つい読み返したくなって買ってしまった作品(^_^;)


全9巻と結構続いており、その中のそれぞれの章も、かなり作りこまれたお話ばかり☆


それに、特殊メイクアーティストを扱った漫画って、そうそう無いんじゃないかな??






と、まぁ~


実際に購入までしなくても、

試しにマンガ喫茶などで読んでみてはいかがでしょう?(・ω<)



他にもアニメ化希望作品は多数ありますが、今回はこんな所で☆

⊂二二二( ^ω^)二⊃




ちなみに、俺が持っている中で、既にアニメ化になった漫画はコチラ


「生徒会役員共」

「天体戦士サンレッド」

「PAPUWA」

「すもももももも」

「みなみけ」

「みつどもえ」


など