【76】調子に乗った結果w | とある眼鏡の超駄文砲

【76】調子に乗った結果w

先日、「ちょい痛うちわ」を作成したんで、


今回は調子に乗って「ちょい痛扇子」を作成してみる事にした(・ω・)/






▼うちわ同様に既に貼ってある紙を、剥がす!

 水にべっちょり付けると紙が破れそうなので、ペーパータオルを湿らせて、と。


とある眼鏡の超駄文砲


ぺりぺりぺり・・・・・


とある眼鏡の超駄文砲

綺麗に取れた\(^O^)/


ちなみに右半分は、何も付けずに剥がしてみたのでボロボロwww



とある眼鏡の超駄文砲    とある眼鏡の超駄文砲


見事に分解完了♪ひゃほーい☆





▼印刷範囲を作成


扇子ってのはうちわと違って、折り目線をつくらないといけないのだが、


ネットに元になる画像も無かったし、あってもサイズや折り目の数も違うんだろうなぁ~


色々先駆者様の内容を探して見てみるも、PCで折り目間をキチンと計算してたんだけど、




めんどくせぇ!!!(><;)



「このままスキャンして折り目をなぞれば原型出来んじゃね?(°∀°)b」と考えた☆



てな事でスキャンマシン登場ヽ(゜▽、゜)ノ







あ・・・・・・・


とある眼鏡の超駄文砲

用紙でかすぎて入らない・・・・・(´・ω・`)



半分に切って2回に分けるか??


いやそれも面倒だ!w


コピー機にて縮小してそれを読み込めばいいんじゃん♪(`∀´)俺天才wwwww




とりゃぁ!!!



とある眼鏡の超駄文砲


ふひひ、完璧♪


これでPCに取り込んだ画像内で折り目を線でなぞってOK♪



▼新たに貼る画像を選択


やっぱり「超電磁砲」wwwwwwww


とある眼鏡の超駄文砲

異論は認めん(`・ω・´)


ちなみに2枚あるのは2個作ろうと思ったから☆


さすがに扇子は厚くなってしまうので、両面仕様に出来ないしね(^_^;)



さて、


こっから写真を撮り忘れてしまったので一気に飛ばしますwwwwwwww



スキャンした扇子折り目原型に合わせてギザギザに折り、


それを1本1本骨組みに糊付け!


これが一番面倒くさかったwww(><;)




そんな、こんなで完成~~~~~\(^O^)/




とある眼鏡の超駄文砲


うっひゃっひゃっひゃ(`∀´) 見た目良好!!!!!!







と、思ったら・・・・・・






用紙自体が普通紙だったせいか、折った所の印刷が残念な結果に・・・・・(ノ_・。)


とある眼鏡の超駄文砲

色、剥がれた(゜д゜;)


しかも、画像は無いが、扇子自体を折りたたむと、


折り目の感覚が適当だった為、


綺麗に折りたためないと来たもんだwwwwwwwwwww


常に開いた状態ならOKだけど、さすがにそれじゃ扇子の利便性がゼロだ(-。-;)




なので、こいつは家の中の「観賞用」として、とりあえず飾っときますわww(^_^;)



とある眼鏡の超駄文砲


前回のうちわが超簡単に出来たので調子に乗りすぎたo(TωT )


リベンジ予定なので、次はちゃんと折り目とか設計しようっと☆←1番重要だろっwww



では、(o・・o)ノシ